【 ゼクシィ縁結びの評判】口コミや婚活アプリ料金とサクラについて

ゼクシィ縁結びの評判

『ゼクシィ縁結び』は、結婚情報誌でおなじみの「ゼクシィ」が運営する公式マッチングアプリです。

ゼクシィと言えば知名度が高く信頼できるイメージがありますが、婚活アプリを初めて利用するという場合は「本当に出会えるアプリなのか」が気になる人も多いかと思います。

管理人
アプリって、結婚を考えている人に出会えるイメージができないっていうか・・・

ゼクシィ縁結びでは結婚前提の利用者が多く、2020年10月~21年2月に実施されたアンケート結果では9割を超えているというデータがあります。

いわゆる出会い系アプリとは異なりサクラや業者がほとんどおらず、登録している人は真剣に結婚を見据えた恋活・婚活をしている人ばかりなので安心して利用することができます。

管理人
めちゃくちゃ興味が湧いてきた~

そこでこのページではゼクシィ縁結びの情報をまとめていきたいと思います。

アプリの利用料金や基本設定に加えて、評判・口コミサクラはほんとうにいないのかについても解説していきますので利用を考えている人は参考にしてください。

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

目次

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの口コミ評判|おすすめできる3つのポイント

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの口コミ評判|おすすめできる3つのポイント

ゼクシィ縁結びは累計会員数140万人を超え、累計マッチング数は390万組を突破した婚活アプリです。※2021年1月時点

利用者の90%が20代~30代で、具体的な年齢分布は以下のようになっています。

20代 30代 40代 50代
男性 23.4% 58.4% 14.4% 3.8%
女性 61.2% 34.8% 3.0% 0.5%
管理人
女性は20代後半・男性は30代後半が最も多いよ

ゼクシィ縁結びでは登録や相手検索・いいね送信~マッチングまでは無料で利用することができるため、実際に出会えてから有料会員へ移行することが可能です。

平均活動目安は6カ月と言われており、ゼクシィ縁結びで相手を見つけた人の約8割がこの期間内に実際に出会うことができています。

ゼクシィ縁結びがおすすめな婚活アプリである3つのポイントとしては、このようなものが挙げられます。

ポイント

  • 上場企業運営しているので信頼性が高い
  • 男女ともに有料となるため利用者の結婚に対する真剣度の差が少ない
  • 価値観診断で相手を紹介してくれるサービスがある

おすすめな婚活アプリである3つのポイント

おすすめポイント1・上場企業運営で信頼性が高い

ゼクシィ縁結びを運営するのは上場企業であるリクルートグループです。

リクルートと言えば知らない人はいないほど大手で有名なため、婚活アプリの運営元としては申し分がありません、

管理人
結婚情報誌ゼクシィはCMもバンバンやってるし、結婚の代名詞みたいなものだよね

マッチングアプリ・婚活アプリを利用してネットで出会いを探したい場合、サービスを提供する運営会社は必ず確認するようにして下さい。。

運営元がはっきりしない無料アプリでは業者や不審者の監視体制が整っておらず、アプリを利用した際にトラブルに発展してしまう可能性があります。

おすすめポイント2・男女共に有料なので真剣度にギャップがない

後ほど詳しく解説します(婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの料金プラン)が、女性が無料で利用できる婚活・マッチングアプリが多い中でゼクシィ縁結びは男女ともに有料会員プランが設定されています。

そのため登録している会員は男女ともに真剣に婚活をしている人が多く、結婚に対する熱意にも差異がないことからマッチング後もスムーズに交際へと発展へしやすくなっています。

有料会員設定があるっていうのは、ユーザーを厳選するという意味で重要なのかも

管理人

男女共に有料なので真剣度にギャップがない

おすすめポイント3・価値観診断でぴったりの相手がみつかる

ゼクシィ縁結びでは登録後、活動状況や条件に合わせておすすめの相手を検索することができます。

さらに18の質問から価値観を診断してぴったりの相手を毎日4人紹介してくれるサービスも利用でき、気になる相手との相性を確認することが可能です。

管理人
結婚相手はとにかく「価値観」が合う人が、いいよね~

毎日4人×365日=一年間で1,460人もの価値観が合う相手を紹介してくれるので、一緒にいると幸福度が高くなるようなぴったりのお相手が見つかる可能性が高いです。

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの良い口コミ・悪い口コミと評判

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの良い口コミ・悪い口コミと評判

ここからは実際にゼクシィ縁結びを利用した経験がある人の口コミ・評判について、SNSを調査した際に気になったものをピックアップして紹介していきます。

管理人
経験者の口コミは何より参考になるよね

良い口コミ1:結婚願望が強い人が多い

会員数が1,500万人以上とゼクシィ縁結びよりも多いペアーズですが、結婚願望がある人を探すのにはあまり向いていないようですね。

その点ゼクシィ縁結びやユーブライドでは結婚を見据えた交際を考えた人が数多く登録しているため、婚活に向いているアプリとして好悪評価されています。

良い口コミ2:1か月の利用で何人かと会えた

この方は女性ですが、1か月ほどゼクシィ縁結びに登録して活動したところ何人かと実際に会うことができたとの口コミでした。

ゼクシィ縁結びでは18の質問から価値観を診断してぴったりの相手を毎日4人紹介してくれるサービスを実施しています。

管理人
アプリからの紹介でも思わぬ相手に出会えるチャンスがあるかも

良い口コミ3:結婚後の希望を入力できて良かった

ゼクシィ縁結びでは結婚を希望する男女が登録しているため、プロフィール設定に結婚後の希望を入力する項目があります。

女性の場合、相手が専業主婦を希望しているのか・希望しないのか・どちらでもよいのかは非常に気になる部分ですので、これを入力できた点が高評価されていました。

良い口コミ4:男女有料会員ゆえに婚活に向いていてよかった

ゼクシィ縁結びではマッチング後のメッセージ交換をするためには男性だけでなく女性も有料会員登録を行う必要があります。

そのため女性有料会員=真剣に婚活していると男性側も判断するため、同じく結婚に対して前向きな男性からのアプローチが多数あったようです。

良い口コミ5:30代女性でも効率よく出会える

さほど結婚を意識していないマッチングアプリの場合、女性は20代のほうが30代よりも人気を集める傾向にあります。

ところがゼクシィ縁結びでは女性も有料会員でなくてはメッセージ機能を使うことができないため、恋愛したいだけの20代女性が少なくそれを目当てにする遊び目的の男性が少ないです。

管理人
その結果、30代女性の婚活を効率よく行える環境が整っているんだね

このようにゼクシィ縁結びには「実際に出会えた」「結婚を目的にした真剣な人が多い」「アプリも婚活しやすい仕様になっている」といった良い口コミをいくつか確認することができました。

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

しかしその一方で少し気になる悪い口コミも散見されたため、ここにいくつか挙げておきたいと思います。

悪い口コミ1:選挙勧誘された

こちらはゼクシィ縁結びでマッチングしメッセージ交換した相手から、選挙勧誘されてしまったという口コミです。

管理人
えぇ・・・

こういった不快なメッセージや悪質な内容のメールを受け取った場合に加えて、不適切なプロフィールの人物を見つけた場合はサポートへ連絡することで除外することができます。

該当者のプロフィールにある「違反報告をする」をクリックすることでゼクシィ縁結び事務局に連絡が入るため、積極的に活用してみてください。

管理人
こっちは真剣に婚活してるのに、本当に許せないね

悪い口コミ2:顔を隠したプロフ写真が多い

ゼクシィ縁結びではプロフィールに顔写真を設定することで、マッチング成功率を高めることができるので推奨されています。

ただし顔以外の写真や顔を隠した写真も設定が可能なため、そういったユーザー実際には多数存在します。

管理人
こっちは顔を出してるのに隠されるのは・・・確かに腹立たしい

その場合はこの口コミの方が言うようにこちらからは「いいね」をしない「いいね」が来てもスルーして、顔をきちんと出している人とのみやり取りをするようにしましょう。

悪い口コミ3:地方だと登録者数が少ない

ゼクシィ縁結びは累計会員数140万人を突破していますが、ペアーズのようなもう少し気軽なマッチングアプリに比べると、どうしても地方での登録者数は限られてきてしまいます

その分真剣に婚活をしている人が多いと割り切って、少ない中でも相手のプロフィールをじっくり確認して意外な出会いを見つけるなど工夫してみてください。

管理人
数が多ければいいってものでもないよね、結局選ぶ相手は1人なんだし

悪い口コミ4:女性も有料会員じゃないとメッセージが見れない

他のマッチングアプリでは女性は無料の場合が多いですが、ゼクシィ縁結びでは女性も男性と同等の有料会員プランに加入しなければメッセージ交換機能を利用することはできません

そのため無料を目当てにゼクシィ縁結びに登録した女性はすこしがっかりしてしまうこともあるかと思います。

管理人
女性は無料っていう考えはもう古いのかな?

ただし有料会員登録して利用している女性は真剣度が高く金銭的にも余裕があると判断されるため、同じく真剣に婚活している男性からの声がかかりやすいです。

もし金銭面で負担を感じるようであれば利用期間を限定してみるなど、短期間で婚活をしてみるのもおすすめです。

悪い口コミ5:有料会員に登録してみたけど合わなかった

この方は実際にゼクシィ縁結びを1か月有料で利用してみたけど、自分には合わなかったので解約したという口コミになります。

とはいえ使ってみてわかることもあるようなので、まずは登録~相手探し~いいね付けをしてみて、実際に相手とマッチングしてから有料会員へ移行するのもおすすめです。

管理人
マッチング相手とメッセージを交換するためには男女とも有料会員になる必要があるよ

このようにゼクシィ縁結びの悪い口コミを確認してみたところ、若干のトラブルはありつつもさほど大きな問題はないことがわかりました。

婚活アプリは利用目的によって合う・合わないがありますので、利用を迷っている場合もとりあえず登録して設定を行い相手を検索してみることをおすすめします。

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの安全性・サクラがいるって本当なの?

マッチングアプリを今までに利用したことがある人はもちろん、未経験だと特に気になるのはゼクシィ縁結び利用時の安全性ですよね。

業者やサクラが登録者として紛れ込んでいることで、ユーザーが犯罪に巻き込まれたり無意味に資金を没収されるような事態は絶対に避けなくてはいけません。

サクラはいないってホント?

まず第一に、ゼクシィ縁結びは上場企業であるリクルートグループが運営する婚活アプリであるためサクラが存在することはありません

管理人
サクラとはサービスの運営会社が雇ったインチキ会員のことで、アプリ内での無意味な課金を促したりユーザーの数を水増しする目的があるよ

主に女性ユーザーになりすまして男性ユーザーに有料メッセージ送信を促すサクラは、怪しい出会い系アプリでは存在していることが多いです。

その点ゼクシィ縁結びでは運営会社が信頼できることに加えて、メッセージは月額放題制を取っているためサクラを雇い実行させるメリットがないことから「全くいない」と判断できます。

ゼクシィ縁結びが安全性が高い理由1・個人情報の管理が徹底されている

ゼクシィ縁結びでは個人情報保護の体制を整え、プライバシーマークを取得しています。

管理人
プライバシーマークは個人情報保護対策が講じられている企業にのみ第三者機関から送られるマークのことだよ

もし悪質なマッチングアプリである場合は個人が入力した情報の抜き取りを行うことも考えられますが、プライバシーマークを取得した企業ではこういったことはあり得ません。

そのためゼクシィ縁結びは安心して利用できる婚活アプリであると言えます。

ゼクシィ縁結びが安全性が高い理由2・24時間365日のパトロール体制

ゼクシィ縁結びでは24時間365日のパトロールが行われています。

機械によるものではなく友人監視によってパトロールが行われており、不審なユーザーに関しては即刻通告・退会などの処理を行っています。

管理人
ゼクシィ縁結びではユーザーからの不審者通告も即時受け付けているよ

もちろん土日も深夜も休みなく対応してくれるため、万が一トラブルが起きた際にいつでも相談することができます。

ゼクシィ縁結びが安全性が高い理由3・メッセージ送受信前に本人確認が必要

婚活アプリ・マッチングアプリは月額有料制を取っているためサクラはほぼいないと思われるものの、勧誘が目的の業者の介入を100%排除するのは難しいのが現状です。

ただしゼクシィ縁結びではパトロール体制&ユーザーからの不審者通報を受けていることに加えて、メッセージ送受信前に本人確認を義務づけることで業者の排除を行っています。

管理人
本人確認には運転免許やパスポートの提示が必要なので、業者は避けて通りたがるよ

このように安全性が高いゼクシィ縁結びですが、さらに「業者はアプリ外(LINEやe-mailなど)で連絡を取りたがる」ことを知っておくとトラブルを避けやすくなります。

ゼクシィ縁結びでマッチングした相手とメッセージを送受信した際に、アプリ外でのやり取りを提示されたらすぐにサポートへ通報し連絡交換を停止するようにしましょう。

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの料金プラン

ゼクシィ縁結びの料金プラン

ゼクシィ縁結びでは登録後にプロフィール設定を行い、相手を検索~「いいね」付け~マッチングが成立するまでは誰でも無料で利用することができます。

ただしマッチング成立した相手とメッセージ交換をするためには、男女ともに月額有料会員への加入が必要となります。

管理人
ここからはゼクシィ縁結びの料金プランを詳しく解説していくよ

ゼクシィ縁結びの有料プラン料金【男女同額】

ゼクシィ縁結びの有料プランはメッセージ交換前に必要となります。

プラン料金(クレジットカード)

  • 1ヶ月プラン:4,378円
  • 3ヶ月プラン:11,800円(3,960円/月)
  • 6ヶ月プラン:21,780円(3,630円/月)
  • 12ヶ月プラン:31,680円(2,640円/月)

プラン料金(Apple ID)

  • 1ヶ月プラン:4,900円
  • 3ヶ月プラン:14,400円(4,800円/月)
  • 6ヶ月プラン:27,800円(4,633円/月)
  • 12ヶ月プラン:44,800円(3,733円/月)

プラン料金(Google Play)

  • 1ヶ月プラン:4,990円
  • 3ヶ月プラン:14,300円(4,767円/月)
  • 6ヶ月プラン:28,400円(4,733円/月)
  • 12ヶ月プラン:45,700円(3,808円/月)

比較するとわかるように、クレジットカード支払いが最も安くおすすめです。

クレジットカード12カ月一括払いならひと月あたり2,640円でゼクシィ縁結びを利用することができます。

また、ゼクシィ縁結びでカップル成立までは平均で6か月程度というアンケート結果が出ていることを考えると、値引きのある3か月~6カ月プランの加入がおすすめです。

3か月~6カ月プランの加入がおすすめ

ゼクシィ縁結びのプレミアムオプション

ゼクシィ縁結びでは月額有料プランとは別に、プレミアムオプションプランへ加入することで以下の機能を利用することができます。

  • プレミアムオプション限定の検索機能
  • 送信メッセージの既読確認機能
  • シークレットモード機能
  • その他、上記に付随関連する機能

プレミアムオプションプランへは無料会員で加入することもできますが、プレミアムオプションプラン加入でメッセージ交換をすることはできません。

そのため基本的にはプレミアムオプションプランは有料月額プラン加入時に併用する必要があります。

管理人
メッセージの交換には男女ともに月額有料プラン加入+本人確認が必須だよ

またプレミアムオプション料金は支払い方法によって異なるため、以下をご確認ください。

プレミアムオプション料金(税込・1カ月)

  • クレジットカード・・・4,378円/月
  • Apple ID・・・4,900円/月
  • Google Play・・・4,990円/月

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの登録手順や設定・機能を紹介

ここからは実際にゼクシィ縁結びへ登録する手順を解説していきたいと思います。

そして登録後に必須となるプロフィール設定利用できる機能についても解説していきますので参考にお読みいただければと思います。

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの登録手順や設定・機能を紹介

ゼクシィ縁結びの登録手順

ゼクシィ縁結びはFacebookアカウントとメールアドレス・2種類の方法で登録を行うことができます。

メールアドレスはGmailやYahoo!メールといったフリーメールアドレスも利用できるため、お手軽に利用したい場合はこちらを選択するのがおすすめです。

一方でFacebookアカウントを利用して登録した場合は、Facebook上の友達は自動的に表示されない設定となっています。

管理人
知り合いにマッチングアプリ利用がバレたくない時はFacebookアカウントを使った登録がおすすめだよ

そしてここからはよりお手軽なメールアドレスを利用した登録手順を解説していきます。

ブラウザとアプリの登録方法はほぼ同じですが、ここでは利用料金が安いブラウザ版を使って進めていきますのでご了承ください。

step
1
登録ページへ移動する

ゼクシィ縁結びの登録ページへ移動します。

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

メールアドレスを入力する[/st-step]

以下の画面が表示されるので、「メールアドレスではじめる」を選択します。

メールアドレスではじめる

すると以下のウィンドウが表示されるので、利用規約へ同意しメールアドレスを入力します。

メールアドレスを入力

メール送信完了の表示が出たら、入力したアドレスのメールボックスを確認すると、以下のメールが届いています。

メール内のURLを押して会員登録を完了させます。

step
3
基本情報を入力する

次に、以下の画面が表示されますので必要な情報を入力していきます。

基本情報の入力内容

  • ニックネーム・・・全角20文字以内で入力する
  • 生年月日・・・西暦の年月日を選択する
  • 性別・・・該当するものを選択する
  • 居住地・・・都道府県名を選択する
  • 携帯電話番号・・・ハイフンなし半角数字で入力
  • パスワード・・・6文字以上半角英数記号で入力する
  • (任意)キャンペーンコードがあれば6文字以内で入力する

お知らせの受け取り方を選択したら、最後に「同意して確認する」を押します。

すると確認画面が表示されるので、入力内容に問題がなければ登録を完了させます。

step
4
質問に回答する

次に利用目的を「婚活・婚活と恋活の間・恋活」のどれか聞かれるので選択します。

婚活・婚活と恋活の間・恋活

次に、婚活サービスの利用で気になっていることを聞かれるので選択回答します。

次に、婚活の進め方で知りたいことはあるのか聞かれるので選択回答します。

婚活の進め方で知りたいことはあるのか

次に、結婚相談所の利用経験や今後の意思などいくつか聞かれるので選択回答します。

結婚相談所の利用経験や今後の意思

step
5
身長などプロフィール設定に関する質問に回答する

プロフィール設定に関する質問を選択回答します。

身長・体型・出身地・兄弟姉妹・結婚歴・子供の有無・仕事内容・勤務地・最終学歴・性格・社交性・チャームポイント・同居人の有無(ペット含む)・休日・飲酒・たばこ・結婚希望タイミング・どんな相手と出会いたいか・出会うまでの希望(すぐ会う・メッセージ交換・じっくり)・初回デート費用・相手選びで重視する点・相手との共通の趣味の希望・相手との休日の過ごし方・結婚後の仕事の希望・結婚後の家事分担・子育ての分担

プロフ設定に関する質問

以上で登録自体は完了となりますが、次に価値観診断を引き続き行っていきます。

ゼクシィ縁結びの価値観診断

以下の画面では価値観診断を行います。

価値観診断は全18問・平均5分ほどで終わりますが、これを終えると自分にぴったりの相手を毎日4名紹介してもらえるようになるため早めに済ませておくのがおすすめです。

価値観診断

ここでは18の質問について、「はい・どちらかといえばはい・どちらかといえばいいえ・いいえ」の4つから選んで回答していきます。

4つから選んで回答

すると以下のようにタイプ診断が行われ、相手の紹介を受けることができるようになりますので積極的に活用してみてくださいね。

ゼクシィ縁結びでは価値観診断を終えるとこのようにプロフィール設定の案内が表示されます。

ここではいったんスキップすることもできますので、とりあえず今回はスキップします。

次に、自己紹介文も同様に入力案内がでますがスキップすると、いよいよお相手の検索を利用できるようになります。

ゼクシィ縁結びのプロフィール設定

登録直後から相手にいいねを付けることはできますが、自身のプロフィール設定が入力されていない場合は「いいね!」をもらうことはまずできません

そのためゼクシィ縁結びへの登録がすんだら「マイページ」から各種プロフィール項目への入力を済ませておくようにしましょう。

プロフィール設定項目

  • プロフィール写真・・・10枚
  • 自己紹介文・・・300文字以上入力するのがおすすめ【マッチ率は5倍にアップ】
  • 基本情報・・・ニックネーム・年齢・性別・居住地・出身地・話せる言語・身長・体型・血液型・兄弟姉妹
  • 職業・学歴・・・職業・職業詳細・勤務地・年収・最終学歴・最終学歴の状態・出身学校名
  • 性格・ライフスタイル・・・性格・社交性・チャームポイント・お酒・喫煙・同居人・休日
  • 恋愛・結婚・・・結婚時期について・趣味の共有について・休日の過ごし方・婚姻歴・子どもの有無・パートナー選びで重視する点・出会うまでの希望・ペアで会いたいかどうか・初回デート費用
  • 結婚後のイメージ・・・仕事の役割分担・家事の役割分担・子育てについて
管理人
各項目は登録時にすでに入力済のものは反映されているので未入力を埋めていこう

ゼクシィ縁結びで使える機能紹介

ゼクシィ縁結びでは登録が済んだらさっそく希望する条件から好みの相手を検索することができます。

いいお相手がみつかったらゼクシィ縁結びの機能を活用して積極的に婚活・恋活を始めてみましょう。

ゼクシィ縁結びで使える機能1・「いいね!」「いいね!ありがとう」

ゼクシィ縁結びでは希望する相手の条件からおすすめの相手を探すことができます。

もし気になる・興味がある相手を見つけたら「いいね!」を送ることができます。

その後、その相手から「いいね!ありがとう」を返ってきたらマッチング成立となり、メッセージでのやりとりが可能となります。

もし相手から「いいね!」を送られたときはこちらから「いいね!ありがとう」をつけることで、同じくマッチングは成立となります。

管理人
ただしメッセージの交換は本人確認が済んでいないと行うことはできないから注意してね

「いいね!」「いいね!ありがとう」

ゼクシィ縁結びで使える機能2・「価値観マッチ」での相手探し

ゼクシィ縁結びでは会員登録時に18の質問に答える価値観診断にもとづいて、ぴったりの相手を毎日4人ずつ紹介してくれます。

価値観マッチで紹介した人への「いいね!」は残いいね数が減らないため、上手に活用してマッチングを目指しましょう。

管理人
残いいね数が減らないから気軽に「いいね」できちゃう

ただし価値観マッチで紹介された相手へいいねを送ることができるのは、紹介から7日間以内となっています。

いいねをし逃さないためにも少しでも気になる相手だった場合には「いいね!」を押しておくのがおすすめです。

ゼクシィ縁結びで使える機能3・「お気に入り」追加

ゼクシィ縁結びでは気になる相手を見つけた場合、キープ状態にするように相手を「お気に入り」一覧へ追加することができます。

お気に入りに入れたことは相手に通知されませんので、しばらく「いいね!」をつけるかどうか悩みたい場合などにおすすめです。

管理人
お気に入りに追加した相手は「いいね!」画面の「お気に入り」一覧で確認できるよ

マッチング成立前の相手や既にメッセージのやりとりを開始している相手、いずれも登録することができますので上手に利用してみてください。

ゼクシィ縁結びで使える機能4・「やりとり」メッセージ

ゼクシィ縁結びではお互いにいいねを押しあってマッチングが成立した相手と、メッセージを交換することができます。

メッセージにはやりとり期限があり、最後のメッセージから14日を経過すると相手は過去のマッチング表示となるためご注意ください。

管理人
やりとりに期限があることで、婚活や恋活を活発化させてくれるよ

メッセージ

ゼクシィ縁結びで使える機能5・「お見合いオファー」

ゼクシィ縁結びには「やりとり」から「お見合いオファー」機能を利用することができます。

これはメッセージ交換をしている相手に実際に会ってみたいという気持ちを伝える機能で、「お見合いオファーを送る」を使うことで相手に連絡が入ります。

その後相手からも「お見合いオファーを受ける」が返ってきた場合は、お見合いコンシェルジュが日程調整を代行してくれます。

「お見合いオファー」

【登録後2週間限定】婚活スタート相談

ゼクシィは登録して2週間以内の人向けに、婚活スタート面談を無料で行っています

婚活のプロが無料でアドバイスを行ってくれますので、興味がある人は活用してみてください。

無料相談はwebから24時間いつでも予約することができ、当日は店舗or電話で相談を行います。

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びを上手に使うポイント・マッチングのコツ

婚活アプリ・ゼクシィにはここまで紹介したようにさまざまな恋活・婚活を応援するサービスがあります。

ただしなんとなく登録して適当にいいねを押していただけではなかなかマッチングせず、時間とお金を無駄にしてしまう可能性があるため注意が必要です。

管理人
そんな~時間もお金も限られてるから、少しも無駄にしたくないよ~

そこでここではゼクシィ縁結びに登録したけど「なかなかいいね!がもらえない」「マッチングできない」と悩まないために、プロフィール設定で押さえたいポイントを紹介していきます。

さらにマッチングするためのコツについても解説していますので、これからゼクシィ縁結びを利用する予定がある人は参考にしてください。

プロフ設定で押さえたいポイント

検索や価値観診断の紹介からプロフィールを見に来てくれた相手に「いいね!」を押してもらうためには、自身のプロフィール項目を充実させるのが重要です。

登録直後の空っぽのプロフィールではあなたがどんな人物かわからず「いいね!」を押してもらえることはないため、まずはここを100%埋めることをおすすめします。

プロフィール写真について

多数存在するマッチングアプリの中でも、結婚を真剣に考えているゼクシィ縁結びではプロフィール写真にも審査があります。

管理人
それだけ運営側も真剣に婚活を応援してくれてるってことだよね

それに加えてプロフィール写真の良し悪しはマッチング成功率に大きな影響を与えるため、とにかくポイントを押さえた写真設定を行いましょう。

プロフィール写真は最低でも5枚は用意し、すべて同じ顔ではなく笑顔・趣味・仕事・性格が反映されたものをチョイスしましょう。

管理人
女性の場合はバストアップ以外にスタイルがわかるものも入れておくと良いよ

写真を選ぶ際にはこういった点に注意してみてくださいね。

注意ポイント

  • 清潔感があるものを選ぶ
  • 同性の友達との楽しそうな写真を混ぜる
  • 自撮りオンリーにしない
  • 加工しすぎない(女性の場合は多少はOK)
  • マスクを付けない

プロフィール設定項目について

どんなに良い写真を選んだとしても、自己紹介文やプロフィール項目に幻滅されてしまった場合は相手から「いいね!」を押してもらうことはできません。

決して嘘を書く必要はありませんが、自己紹介文やプロフィール項目は「これを読んだ相手がどう思うか」を意識して記入するようにしましょう。

自己紹介文のポイント

  • テンプレを使わない・・・つまらないと思われて終わってしまう
  • 300文字以上で書く・・・スマートフォン1スクロール内で終わる程度であり、それなりの情報量があるため
  • 趣味は受けが良さそうなものを詳しく・具体的に記述する
  • マイナスなことは書かない
  • 多少の装飾をする(絵文字・顔文字の使い過ぎはNG)
管理人
プロフィール項目は100%埋めるのがおすすめだよ

マッチングするためのコツ

ゼクシィ縁結びでマッチング成立を目指すのであれば、いいねをたくさん送る&送る相手を上手に選ぶようにしましょう。

またゼクシィ縁結びの機能を上手に使いこなすことでも成功率を高めることができるため、せっかくの機能を無駄にしないようにしましょう。

いいねをたくさん送る

マッチングを成功させるためには、相手からの「いいね!」を待つだけではなく自分からもたくさん送ることが大切です。

ゼクシィ縁結びでは毎月60のいいねが付与されますが、さらにいいねを増やすために毎日ログインして5いいねを確実にゲットするようにしましょう。

管理人
少しでもいいなと思った相手であれば、どんどん「いいね!」していこう

ちなみにゼクシィ縁結びのいいねを使い切れなかった場合、翌月に繰り越しとはならないため必ず使い切るようにして下さい。

いいねをたくさん送る

いいねを送る相手を上手に選ぶ

ゼクシィ縁結びでは検索や価値観診断で紹介された相手に「いいね!」をつけることができますが、相手から「ありがとう!いいね」を返してもらわないとマッチング成立しません。

そのため「いいね!」をたくさんもらうような条件やルックスが多い魅力的な人ばかりにいいねしていても、なかなか返してもらえずマッチング成立とはなりません。

管理人
相手がもらっているいいね数はプロフィールから確認できるよ

どうしても気に入った相手であればアプローチOKですが、マッチングしないことには一歩も進まないためマッチングしやすい相手を選ぶのもおすすめです。

マッチングしやすい相手

  • プロフィール写真や自己紹介文がない人は除外する
  • 今も活動している人を選ぶ
  • 入会したばかりの人を選ぶ
  • 年齢・住所が近い人を選ぶ
  • 条件にこだわりすぎない

特に「プロフィール写真や自己紹介文がない人」については真剣度が足りないためぜったいに選ばないようにしましょう。

管理人
やる気がない人にいいねを付けるのは時間の無駄だよね

機能を上手に使いこなす

ゼクシィ縁結びにはいくつかの独自機能があるので、これらの機能を利用して上手にマッチングを狙ってみて下さい。

  • 一言コメントと一緒に「いいね!」を送って印象づける
  • 足あとが確認できるので、足あとをくれた相手に「いいね!」を押す(マッチング率が高い)
  • 価値観マッチは残いいね数が減らないのでどんどん「いいね!」を押す
  • いったん「お気に入り」に入れてから厳選して「いいね!」を押す

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ

婚活アプリ・ゼクシィ縁結び(株式会社リクルート)の会社概要

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びは株式会社リクルートが運営を行っています。

会社名 株式会社リクルート
所在地 〒104-8227 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル
電話番号 050-3851-1446
URL https://zexy-enmusubi.net/
業種 メディア&ソリューション事業
代表取締役 北村 吉弘
資本金 3億5千万円
設立年月日 2012年 10月1日

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びのよくある質問・疑問

ここからは婚活アプリ・ゼクシィ縁結びに関するよくある質問・疑問をピックアップして紹介していきます。

ゼクシィ縁結びを利用するにあたって不安に思う点を解消できますので参考にしてください。

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びのよくある質問・疑問

よくある質問1・ゼクシィ縁結びには何歳くらいの男性が登録している?

ゼクシィ縁結びを利用している男性は20代と特に30代が多く、7割を占めています。

中でも20代前半の特に若い男性の割合は全体の約12%と、マッチングアプリとしては比率が高めとなっています。

管理人
まだまだ結婚を意識してなさそうな年齢だけど・・・?

もちろん遊びたい20代前半男性も多いかと思いますが一部の人は真面目に結婚を考えています。そういったユーザーが真剣に婚活できるゼクシィ縁結びを、選んで集まっている結果であるとも言えます。

よくある質問2・ゼクシィ縁結びにはどんな女性が登録している?

ゼクシィ縁結びを利用している女性は土日が休みである会社員(事務員)が多いと思われます。
また、収入に関しては最多が年収200万円~400万円・その次に年収400万~600万が多くなっています。

女性の年齢層は男性に比べると若干若く、20代後半が一番のボリュームゾーンとなっています。

管理人
次に、30代が多くなっているよ

男女とも課金制であるゼクシィ縁結びでは、女性も真剣に婚活していることがほとんどです。

よくある質問3・ゼクシィ縁結びには年齢制限はある?

ゼクシィ縁結びのようなマッチングアプリ全般はインターネット異性紹介事業に分類がされ、サービスの提供を行うためには届出を行う必要があります。

この場合18歳未満の人は利用することができないため、ゼクシィ縁結びを利用するには18歳以上である必要があります。

登録~相手の検索・いいね押しからマッチング成立までは特に確認はありませんが、マッチング後にメッセージを交換するにあたっては事前に本人確認書類の提出が必要となります。

管理人
本人確認が終わらないとメッセージのやり取りをすることはできないから安心だよ

必要な書類は運転免許証・パスポート・健康保険証などです。
もし登録した氏名や生年月日とは異なる書類を提出しても受理されませんのでご注意ください。

よくある質問4・ゼクシィ縁結びの平均いいね数はどのくらい?

ゼクシィ縁結びでもらえるいいね数は、男性で約15・女性で約160が平均値です。

管理人
男性は女性の1/10くらいなんだ・・・!

男性の場合ほとんどの会員が15いいね以下となるため、もし「自分だけ全然いいねがもらえない」と思っていても意外とそうでもないことがほとんどです。

特に、無料会員はいいねが少ない傾向にあります。

一方で女性はプロフィール写真を設定するだけで男性からいいねをもらいやすくなっています。

管理人
いいねが多ければ良いってこともないので、いいね数はあまり気にしなくても大丈夫だよ

よくある質問5・価値観診断はやり直せないの?

ゼクシィ縁結びでは登録後に価値観診断を行い、それに基づいて毎日価値観の合う4名の異性を紹介してくれるサービスがあります。

ここで紹介される相手にはいいねをつけても残いいね数が減らないため、有効活用するのがおすすめです。

もし最初にした診断の結果がいまいち自分にあっていない・回答を間違えてしまったと感じる場合は、マイページにある「価値観診断」から「再診断」ボタンを押すことで再度回答することができます

よくある質問6・パスワードを忘れてログインできなくなったらどうなる?

ゼクシィ縁結びはメールアドレスとパスワードでログインしますが、もし登録したパスワードを忘れてしまった場合は再設定が可能です。

ログイン画面に「パスワードを忘れた方はこちら」という文章がありますのでそこを押し、ゼクシィ縁結びに登録したメールアドレスと氏名・生年月日を入力します。

すると入力したメールアドレス宛にパスワード再設定のお知らせが届きますので、そこに掲載されている認証キーを使って再度パスワードの設定を行えばOKです。

婚活アプリ・ゼクシィ縁結びの口コミ評判【まとめ】

ゼクシィ縁結びはリクルートグループが運営する婚活アプリです。

男性は30代・女性は20代の登録者が最も多く、利用者の90%が20代~30代となっています。

管理人
累計会員数は140万人を突破、累計マッチング数は390万組以上だよ

ゼクシィ縁結びは登録や相手の検索・いいねを押してマッチングするまでは誰でも無料で利用することができますが、マッチング相手と2回目以降のメッセージ交換をするためには月額有料プランへの加入が必要です。

月額プラン(クレジットカード):男女ともに1か月4,378円・12カ月プランの場合は2,640円/月

ゼクシィ縁結びでは価値観診断を元に毎日4名を無料で紹介してもらえます。

有料プランへの移行はマッチングしてからでOKなので、どんなアプリか気になる人は試しに登録して利用してみることをおすすめします。

\ 会員の80%が6ヶ月以内に出会っているマッチングサービス /

ゼクシィ縁結び公式サイトはコチラ