「困っている時は気づいて助けてくれる」
「いつでも余裕があって優しい」
「器が大きくて尊敬できる」
こういった理由から、年上の男性を恋愛相手として好む女性は多いですよね。
このページではなぜ女性が年上男性を好むのかについて、その理由や心理を詳しく解説していきたいと思います。
さらに女性が年上男性へアプローチするならどんな風にすればよいのかや、年上男性と年下男性との違いについても触れていますので年の差恋愛について知りたい人は参考にしてください。
目次
年上男性が好きな女性の特徴|理由を徹底解明
年上の男性が好きな女性はマイナビウーマンが実施した調査によると、79.3%にも上ります。

参考:マイナビウーマン「年上好きの男女の心理~特徴、理由、相性のいい人~」
そしてそんな年上男性が好きな女性の特徴としては、このようなものが挙げられます。
- 甘えん坊
- 実は甘え下手
- 優柔不断なところがある
- 好奇心が旺盛である
- プライドが高い
- 年下男性が苦手・恋愛対象外である
- 落ち着いている人が好き
- 周囲に年上男性が多い
- 結婚願望が強い
甘えん坊
人に上手に甘えることができる女性は、年上男性を好む傾向にあります。
例えば職場や学校で困ったことがあった時、年上の男性へ上手に「〇〇してくれませんか?」「手伝ってください」などと気軽に声を掛けられるタイプの女性がこれに該当します。
基本的に何か困ったことが起きたときは自分だけで頑張りすぎず上手に周囲に甘えることができるので、甘えやすい年上男性には好意を持ちやすいです。
実は甘え下手
そして前項目とは真逆になってしまいますが、実は普段甘えるのが下手な女性も年上男性であれば甘えやすく困った時にちゃんと頼ることができます。
同級生や年下の男性には言いづらいことも「あの人は年上だから甘えてもいいんだ」という気持ちが働き、拒絶されることも少ないため年上男性とは関わりやすいと感じます。
優柔不断なところがある
いつも自分で物事を決めることができない・ついつい迷ってしまうことが多い優柔不断な女性は、恋愛でも受け身になりがちです。
もし相手が年下や同じ年の男性であればそのまま突き放されてしまうこともあるのですが、年上男性であれば「年下だから仕方ないな」と受け入れ引っ張ってくれることが多いです。
優柔不断な女性が恋愛経験豊富で包容力の高い年上男性に惹かれるのは至極当然かもしれませんね。
好奇心が旺盛である
常に新しいことや流行りのものに興味がある女性は、同世代や年下男性との恋愛関係を少し退屈に感じてしまうことがあります。
その一方で経験豊富な年上男性と一緒であれば刺激的なことが多く一緒にいて楽しいと感じるため、行為を抱くようになります。
恋愛に関しても好奇心が旺盛であるため、大人の男性からの思いもよらぬデートコースにときめきを感じることもあるようですね。
プライドが高い
プライドが高い女性は恋愛相手にそれなりの経済力や経験値を求めるため、自然と年上男性に惹かれることが多いです。
自分と釣り合う~それ以上の人でなくては嫌だという気持ちから、なかなか同世代や年下男性には目がいかないことも少なくありません。
さらにプライドが高い女性はその心理が言動に出るため、年上~同性代の男性からは敬遠されてしまうという傾向もあります。
年下男性が苦手・恋愛対象外である
プライドが高いわけではないけど「頼りない」「結婚するのが遠くなりそう」と感じて年下男性を恋愛対象外としている女性も少なくはありません。
中には自分自身に弟がいて年下男性はつい弟の姿と重ねてしまうという女性も、年下男性では恋愛対象となりえません。
このように年下男性を敬遠する反動で、年上男性のみが恋愛対象となることもあるようですね。
落ち着いている人が好き
女性にもさまざまなタイプの人がいて、にぎやかでアクティブな人もいれば一人でいるのが好きなおとなしい人もいます。
そんな女性は年が近い人達とグループでワイワイするよりも、少し年が離れて落ち着いた人達とゆったりとした会話を好むことも多いです。
恋愛面も同様に落ち着いた雰囲気を醸し出す男性に惹かれることが多いので、そういった落ち着いた女性は年上男性に惹かれがちです。
周囲に年上男性が多い
普段職場などで年上の男性に囲まれていたり職業柄年上男性と接する機会が多い女性は、年上ならではの良さを感じる機会に恵まれています。
すると年上男性の魅力にハマってしまいすっかり同世代~年下男性は恋愛対象として見れなくなってしまうことも珍しくはありません。
結婚願望が強い
「そろそろ結婚を考えたお付き合いをしたい」
「結婚を見据えないお付き合いはしたくない」
こんな女性の場合、その先が見込めない同世代~年下男性は恋愛対象外となりがちです。
一方で年上男性の場合は女性同様に結婚を見据えた恋愛相手を探していることも多いため、こういった女性とはうまくいくことも多いです。
年上男性が好きな女性の特徴|心理
年上の男性が好きな女性は、どのような心理から年上の男性との恋愛を希望するのか気になる人も多いですよね。
そこでここでは年上男性が好きな女性の心理として考えられるものを、いくつか紹介していきたいと思います。

男らしい人と一緒に居たい
男らしさは一概にいうことはできませんが、一般的には頼りになる男性と言えます。
そしてお付き合いをする男性には困った時に頼りたいし、いつでもリードしてもらいたいと考える女性は多いです。
そのため職場などで年上の男性が仕事上頼りになったり後輩から頼られている男らしい姿を見ると、「素敵だな」と感じることがあります。
わがままを言いたい
普段は周囲にあまり自己主張をしないような女性でも、お付き合いをする男性とは多少わがままを言っても良い関係でありたいと考えることがあります。
しかしわがままを言う相手がもし相手が同年代や年下の場合、「わがままいうなよ」「そんなのは無理」などとスルーされてしまうかもしれません。
その一方で年上男性であれば相手が年下女性であることから、多少のわがままは受け入れて希望を叶えてくれることも多くなります。
尽くすより尽くされたい
年上が男性が好きな女性は、男性に対して尽くすよりは尽くされたいと考えています。
男性に尽くしてほしいと思う女性は、どちらかというと自分がお姉さん的立ち回りをして世話を焼かなくてはいけない年下よりも、自立して逆に面倒を見てくれる年上男性を好みます。
女性は男性に尽くしてもらえると「大切にされている」と感じて相手に対してより愛情を持つようになります。
安定した付き合いがしたい
男性との付き合いにあまり振り回されたくない女性は、安定したお付き合いが出来そうだという理由で年上男性を好む傾向があります。
安定というのは経済面はもちろん、精神的にも包容力があり突然突拍子もないことするような不安定な部分がないことを意味しています。
特に結婚を意識するような年代の女性であればあるほど、あまり激情型の恋愛を好まないためこういった交際を希望することが多いです。
背伸びした付き合いをしてみたい
今まで行ったことがない場所や考え方に出会えることから、年上男性とのお付き合いを希望する女性もいます。
優しくて頼れる・包容力がある上に今まで自分だけではたどり着けなかった世界へ連れて行ってくれる年上男性は、女性にとって非常に魅力的です。
尊敬できる人と付き合いたい
付き合う男性は尊敬できるような人でなくてはいけない、そう考える女性はどちらかというと年上男性を好むことが多いです。
尊敬できる人と一緒にいることで「自分も頑張ろう」と自分磨きもできるので、人生経験も豊富な年上男性を尊敬対象として好きになることがあrます。
年下や同年代の男性が全く尊敬できないのかというと決してそうではありませんが、どうしても経験値不足感はいなめないため結果的には年上男性を好きになります。
年上男性が好きな女性の特徴|アプローチの仕方
年上男性が何歳までの女性であれば恋愛対象にできるのかというと、人によって異なるため一概には言えません。
人によっては5歳まで・10歳以上もOKなど様々ですが、「年下過ぎてジェネレーションギャップがきつい」「妹や子供にしか見えない」ような極端なケースでなければ特に問題ないことが多いようです。
ただし街中や周囲を見渡してみてもわかるように、年上男性と年下女性のカップルは非常に多いです。
自分よりできれば年下の女性と付き合いたいと考える男性がほとんどかと思いますので、もし好きな人が年上であれば上手にアプローチしていきましょう。
年上男性が好む女性の特徴
まずは年上の男性が好む女性の特徴を理解し、できるだけ自分自身に取り入れることから始めてみましょう。
- いつも笑顔で愛嬌がある
- 素直で感情表現が豊か
- 丁寧な言葉遣いができる
- マナーがあり上品
- 教養があり話題が豊富
- 自立していて時には頼れる
- 女性らしさや色気がある
- 感謝をきちんと伝えられる
- 男性に甘えるのが上手
- 男性を立てることができる
いつも笑顔で愛嬌がある
これは年上の男性のみというわけではありませんが、いつも笑顔でニコニコしていて愛嬌がある女性は男性から好かれます。
おだやかな笑顔を浮かべている女性は一緒にいるととても癒されるため、年を重ねて辛いことが増えてきた年上男性にとって安心できる存在として愛されるでしょう。
愛嬌がある笑顔の女性は年上男性に「この笑顔が絶えないようずっと守ってあげたい」と思わせることから、先の長いお付き合いも期待できます。
素直で感情表現が豊か
年上の男性はさまざまな人生経験を得ているため、斜に構えた女性やきどった女性よりも素直に自分の気持ちを表現してくれる女性を好みます。
また、男性が話すことに対して感情表現豊かに相槌を打ってくれる女性は安心感を与えることもできるため年上男性にとって安らぎとなります。
年上男性に好かれたいときは変に大人ぶったりきどったりせずに、素直に思ったことを口にした方がいいかもしれません。
丁寧な言葉遣いができる
年上の男性はかしこまった場に出向くことも多いため、それなりに丁寧できれいな言葉遣いができる女性を好みます。
美しい言葉遣いができる女性はその内面が外にも表れるため、ただ雑談をしているだけの時でも身にまとう空気が違います。

ビジネスにおいても地位が高くなってくると、相手の女性をフォーマルな場所に連れて行く機会も増えます。
その際にみっともない言葉遣いをするような女性ではちょっと・・・と年上男性が感じるのは当然のことなので、普段から気を付けてみるようにして下さい。
マナーがあり上品
丁寧な言葉遣いと同様に、年上男性は自分の隣に並ぶ女性には上品なマナーや立ち居振る舞いを希望します。
社会人として長い時間を過ごしてきた年上男性は、経験上それなりのマナーを身に着けていることが多いです。
もし自分がマナーに対して無知だなと感じるのであれば、勉強して努力するようにしてみましょう。
上品な立ち居振る舞いは女性を魅力的に見せるので、女子力アップもすることができて一石二鳥です。
教養があり話題が豊富
年上の男性は年齢に大きな差がある女性に対しては、たとえ「いいな」と思っても自分からなかなか踏み込むことができません。
しかし女性が若い場合でも教養や知識があり話題が豊富な場合は、話していても年齢差を感じず楽しいため仲良くなりやすい傾向にあります。
年齢の差を埋めることはどう頑張ってもできませんが、知識を身に着けることで少しでも男性に年の差を感じさせなくできるのであれば勉強してみるのもいいかもしれません。
自立していて時には頼れる
年上の男性は年下の女性から頼られ、甘えられることは決して嫌いではありません。
しかし女性があまりにも精神的に自立をしていないとひたすら甘えられることになってしまい、疲れて一緒にいるのを苦痛に感じるようになってしまいます。
年上男性から好かれた場合は、すべての矢印を男性に向けるのではなく自分の生活や周囲の人をを大切にできる女性になりましょう。
年の差があるといっても親子ほどのものではありません。
時に年上男性が頼ることもできるような強さも身に着けていきましょう。
女性らしさや色気がある
基本的に男性は若い年下の女性を好みます。
しかし自分は若いからといってカワイイだけの雰囲気をまとった女性の場合、年上男性にとっては若干自分とは不釣り合いに感じて敬遠してしまうことがあります。
そのため年上男性から好かれたい場合はかわいらしさを残しつつ、時に大人の女性として色気のある部分を垣間見せるようにしましょう。
若さと色気・両面を持つ女性は年上男性からも愛されることでしょう。
感謝をきちんと伝えられる
人として基本的なことではありますが、「ありがとう」と感謝の言葉をきちんと口に出せる女性はさほど多くありません。
年上男性と付き合っていく上でいろいろ頼ったりすることも多いかと思いますが、頼れる環境に慣れてしまうことなくその都度感謝の気持ちをきちんと伝えられる女性になりましょう。
男性に甘えるのが上手
年上の男性というのは年下の女性に対して、「助けてあげたい」「守ってあげたい」と感じることが多いです。
そのため自分が困った時は素直に助けを求めることで、年上男性は「俺は頼られている」と感じ女性を大切に思うようになります。
年上の男性はこれまで仕事や人生を過ごしてくるうちに、若い男性に比べると多くの知識や経験を得ています。
それを活かして女性を助けることを年上男性はうれしく思っていますので、何かあった時はヘルプをお願いしてみましょう。
男性を立てることができる
これは年上に限った話ではないのですが、男性は女性から頼られると自分が信頼されている・自分は優れていると感じてうれしく感じます。
もし「自分でなんとかなりそう」と思っても少し遠慮して男性を立てて頼ってみることで、それに喜びを感じ頼ってきた女性に対して愛情を持つこともあります。
些細な事でもよいのですが、できれば重大な局面に際して男性に頼ることで年上の男性の心をくすぐることができますので試してみて下さいね。
脈ありサインが出たら接近のチャンス
そして、もし好きな年上男性から以下のような脈ありサインが出たらあなたに興味を持っている可能性が高いので積極的にデートに誘ってみましょう。
- 外見の変化を褒めてくれる
- 以前に話した会話を覚えていてくれる
- 自分のプライベートを話してくる
- 多少のわがままは笑って聞いてくれる
- 共通の趣味を持とうとする
- よく目が合う
- LINEや電話連絡が頻繁にくる
- デートに誘ってくる
外見の変化を褒めてくれる
男性というのは女友達に比べると、女性が髪型を変えたり身に着ける小物を変えてもその変化にはなかなか気づかないものです。
しかしもし年上の男性があなたのささやかな髪型チェンジや小物類の取り換えに気づいてくれたときは、あなたのことを気にかけてくれている可能性があります。
ネイルも男性は普段あまり気にしない部分なので、もし「そのネイルかわいいね」というように声をかけてくれた男性はあなたに対して脈ありかもしれません。
以前に話した会話を覚えていてくれる
男性は女性との会話の内容を、すべて覚えるというよりは大切な事象に限定して覚えるという警告があります。
しかしもし年上男性と何度か会って話すうちに以前自分が話した内容を事細かに覚えていてくれた場合は、あなたのことを大切と感じてくれているかもしれません。
女性側ですら話したことをあまり覚えていないことを男性が覚えていてくれた場合は、確実にあなたに好意を抱いているといってもいいでしょう。
自分のプライベートを話してくる
年上の男性はあまり親しくない相手には自分のことをペラペラ話すことはありません。
しかし仕事上の知り合いや先輩といった少し壁のある間柄であるにもかかわらず、自分のプライベートの話を打ち明けてくる場合はあなたを恋愛対象として見ている可能性が高いです。
趣味や好きなもの・家族のように普段の生活では関係がないものの話を年上男性がしてきた場合は、熱心に聞いてあげ脈ありサインとして受け取りましょう。
多少のわがままは笑って聞いてくれる
年上の男性は基本的に年下女性のお願いを喜んで聞いてくれるのですが、多少踏み込んだものであったり回数が多すぎるとそうでもなくなります。

しかし、もしあなたのお願いを年上男性が頻回にもかかわらず受け入れてくれる・ちょっと無理かな?と思ったことでも頼みを聞いてくれる場合は女性に対して好意を抱いていると思われます。
共通の趣味を持とうとする
年上の男性はいいなと思える年下の女性がいても、「こんなおじさんとは話が合わないかもしれないな」と感じるとなかなか自分から声をかけることができません。
また女性の周囲を見渡して傍にいる若い男性に対して劣等感を感じることもあるでしょう。
そのためその女性と親しくなりたいと思ったときは、年齢差を感じることなく話題にできる共通の趣味を持とうと考えます。
もし気になる年上の男性が今ままでやったこともなかった&女性が趣味としているものに手を出してきたときは、女性に対して好意を抱き共通の話題を作ろうしている可能性があります。
よく目が合う
年上の男性が年下女性を好きになった場合、同年代や年下の男性の場合と比べると「なんとなくはなしかけづらい」と感じます。
しかし好きな気持ちは行動に現れるもので、話しかけることはなくても自然とその女性を目で追う回数が増えていきます。
そのため「年上の男性とよく目が合うな」と感じたときは、その男性が女性に対して好意を抱いていると思われます。
気になる年上男性と目が合う回数が増えたな、と思ったら接近するチャンスですので逃さないようにしましょう。
LINEや電話連絡が頻繁にくる
年上の男性は同年代や年下の男性と比べると、LINEや電話で女性と連絡をすることが多くありません。
しかしもし好きな女性ができたときは苦手なLINEや電話を使ってがんばってコンタクトを取ろうと考えるようになるため、LINEや電話連絡をくれる男性は脈ありであると思われます。
デートに誘ってくる
年上の男性は年下の女性に対して、もっと話したい・一緒に居たいと思う反面周囲の目が気になってしまいなかなか大勢の前では積極的に行動することができません。
そのため誰かの目を気にすることなく二人で会いたいと考え誘ってきてくれるようであれば、その男性は女性に対してかなりの好意を抱いていると思われます。
年上男性が好きな女性の特徴|年下男性との違い
もし年上の男性が好きでお付き合いしたいなと思うのであれば、今までに年上男性と付き合った経験がない女性は特に押さえておきたいポイントがあります。
ここでは年上男性にしてはいけない行為や、年上男性と年下男性と付き合うのではどんな違いがあるのかを詳しく解説していきます。
年上男性にしてはいけない行為
年上男性にしてはいけない行為としては、このようなものが挙げられます。
年上男性にしてはいけない行為
- おじさん扱いをする
- 相手の話を否定する
- 強く束縛をする
- 購入のおねだりをする
おじさん扱いをする
年上の男性は女性側が思っている以上に、女性との年齢差を気にしていることがあります。
「こんなおじさんよりも若い男性の方がいいのでは」と、恋人になった後であっても心のどこかではこんな思いを抱えています。
また、年上男性として女性と話を合わせるために趣味の範囲を広げたり共通の話題を探すなどの努力も行っています。
そんな男性に対して「おじさんなんだから~」や「考え方がおじさん臭いよね」などと年齢差を茶化すようなことを言うのは絶対にNGですのでご注意ください。

相手の話を否定する
年上の男性は女性より成功やもちろんのこと失敗した経験も重ねてきている分だけ、自分の言動に自信を持っています。

そんな年上男性がする話を年下の女性が頭から否定してしまうと、男性はその言葉ではなく自分自身が否定された気がして不快に思うこともあるようです。
もちろん年上男性であっても間違ったことを言う・考えていることはあるかと思いますが、そんな時もスルーするかやんわりと自分の気持ちを伝えるようにして真向から否定うするのはやめましょう。
強く束縛をする
年上の男性は仕事の立場上、後輩の世話をしたり付き合いがあったりと若い男性に比べて忙しい人も少なくありません。
そして年下女性と付き合っている時はその相手に対しても時間を割いて一緒に居たいと当然ですが感じています。
しかしそんな忙しい男性に対して「もっと私と一緒にいて」「仕事と私、どっちが大事?」などと強い束縛の言葉を放つのはNGです。
ただでさえ忙しい年上男性は恋愛につかれてしまい、女性から心が離れてしまう可能性があります。
年上男性は忙しいなりに年下女性に対して時間を作ろうとしているはずですので、寂しくてもぐっとこらえて相手の時間を尊重しましょう。
購入のおねだりをする
年上の男性は年下の女性と過ごす際にはどうしても年の差を意識してしまい、年齢差をなんとか埋めようと努力しています。
一緒にでかけた際にも支払いをしてくれることも少なくないかと思いますが、男性が自分から払ってくれる分には問題がないものの女性側からおねだりをするのはNGです。
特に「これが欲しい」と何かを買ってもらいたがるのは「これが目当てなのかな?」と思わせてしまう行為なので絶対にやめておきましょう。
年上男性と年下男性にはどんな違いがある?
年上男性と年下男性、それぞれと付き合う上で違いを感じるのはこんな部分です。
- 2人の距離感
- ファッション
- 恋愛に対する熱意
- 一緒にいる安心感
2人の距離感
相手が年下男性である場合、出会いの時点から仲良くなるまでの時間が早い傾向にあります。
LINEにも親しみがある世代ですのでID交換もスムーズに済みますし、また連絡の頻度も特に気にすることなくしょっちゅうやってくるでしょう。
そんな距離感の詰め方が上手い年下男性が相手の場合、あまり心を開かないでいると去っていくのも早いため注意が必要です。
その一方で年上男性との場合だと、仲良くなるのには時間がかかることが多いです。
LINEに不慣れな男性の場合はそもそも気軽に女性とIDを交換する風習がなく、交換しても「LINEは必要な時しかしない」といったペースで親しい会話をするのにも時間を要すことも少なくありません。
しかしそれは年上男性が年下女性のことを嫌いだからというわけではなく、真剣に考えてくれているゆえの行動であるためさほど気にすることはありません。
仲良くなるのには少し時間はかかりますが、年上男性なりに女性を知っていきたいと思っているので安心してくださいね。
ファッション
年下の男性は流行りに敏感で、おしゃれなファッションを好むことが多いです。
その一方で年上の男性は年齢に見合った、フォーマルよりのファッションを日常的に身に着けることがおおいでしょう。
女性はファッションを一緒にいる男性に合わせる傾向があるため、年下男性と付き合うときは流行りのスタイルを・年上男性と付き合う場合には大人っぽいシンプル目なファッションを身にまとうことになります。
とはいえ絶対に似たような恰好をしなくてはいけないという決まりはありませんので、あくまで好きでやれる範囲内で併せていけば良いでしょう。
恋愛に対する熱意
年下の男性はどちらかというと恋愛にたいしての熱量が高く、女性側がまだそれほど好きになっていない時でもぐいぐい押してくることが多いです。
その一方で年上男性は自分から気持ちを表すことは少なく、女性側が待っているだけでは何も起こらないことも少なくありません。
しかしいずれも女性に対する思いの強さはさほど変わらないので、年上男性があまり熱っぽくないからといって気にする必要もないでしょう。
ゆったりと穏やかに愛してくれるのも、年上男性の特徴です。
一緒にいる安心感
年下男性と一緒にいるときは、ペットといるような癒しの気持ちを感じることができます。
少し慌ただしかったり目まぐるしかったりもしますが、なによりかわいいという気持ちを強く感じることができます。
その一方で年上男性と一緒にいるときは、包まれるような安心感を持つことが多いです。
また、年上男性がしっかりしているように見えて実は抜けているところを見つけたときは、年下男性に感じるような癒しの気持ちを持つこともあります。

年上男性と上手に付き合うには
素敵な年上男性と実際にお付き合いすることになった時には、年下や同年代の男性と付き合う時とは異なる「押さえておきたいポイント」がいくつかあります。
せっかくお付き合いできることになった年上男性からもっと好かれるために、以下の点を意識して行動してみていただければと思います。
下の名前を意識して呼んでみる
年下や同学年の男性であれば付き合う時点で名前呼びになっていたり呼び捨てをしているかもしれませんが、年上の男性が彼氏の場合は「〇〇さん」と名字で呼んでいることも多いかと思います。
彼氏彼女の関係になったのであれば親し気に名前を呼びあいたいと相手の男性も想っているかもしれませんが、なんとなく気恥ずかしく言い出せないこともあります。
また、女性にしてみても「年上の男性に対して名前で呼んでいいものなのかな?」なんて悩んでしまうこともありますよね。
しかし相手が年上の男性だからこそ、女性側から「名前で呼んでもいいかな?」と切り出すことで二人の関係をぐっと縮めることができます。
もうお付き合いをしている相手なので変に遠慮は不要ですので、もし名字呼びのままだというのであれば名前呼びを提案してみて下さいね。
彼の良いところ・好きなところを褒める
年上の男性と付き合うことになり、どれだけ二人の仲が親密になったとしても絶対に年の差だけは縮めることはできません。
そして年上の男性というのは女性が気にする以上に「彼女にはもっと若い男の方がふさわしいのでは」という不安な気持ちを抱えているため、時にその年の差恋愛に自信を失ってしまうことがあります。
年上の男性に対してそんなの失礼かも?と思うかもしれませんが、女性が彼に対していいなと思うところ・好きなところを見つけたときはぜひ声に出して相手に伝えるようにしましょう。
彼に対して年下女性側からたくさん褒めることで、男性も自分に自信を持ち年の差が気になるというコンプレックスも小さくすることができます。
どんなに親しくなっても礼節を忘れない
年上の男性は年下の女性と付き合うことになった際には、どれだけ親しくなっても最低限の威厳は持っていたいと思っている部分があります。
ここまでに説明したように名前で呼んでみる・相手の良いところを褒めるといった行為についてはもちろん問題がなく、どんどん行ってOKです。
ただし相手に対する最低限の礼儀はいつまでも忘れず、あくまで自分が年下であることを意識した上で発言するようにして下さいね。
年齢差を埋めようと同等の立場にいるような態度・発言をすることはNGです。
t年上男性が好きな女性の特徴|まとめ
年上の男性を好む女性は多く、また年下女性と恋愛したい男性も少なくないことから年上男性と付き合う年下女性は多いです。
気になる年上男性がいるときはまず、年上男性から好かれる年下女性になれるように努力をしてみましょう。
その後もし年上男性から脈ありサインが出ている場合は接近するチャンスですので、逃さないようにしてくださいね。
また、もしこれから年上男性が好きな女性を探したいときはマッチングアプリが便利でおすすめです。

例えばブライダルネットという婚活アプリでは、結婚を意識した30代~40代の男性や30代の女性が数多く登録しています。
ブライダルネットでは年齢や住まいといった条件検索や、価値観・結婚に対する希望条件などで相手を検索してアプローチすることができるので年上男性×年下女性のカップルも成立しやすくなっています。
ブライダルネットの評判や利用料金についてはこちらのページで詳しく解説していますので、興味がある人はチェックしてみてくださいね。