恋愛

結婚や出会いのきっかけランキング|相手の年代について

結婚や出会いのきっかけランキング|相手の年代について

恋人を作ったり結婚したいな~と思っている人はもちろんのこと、そこまで恋愛を意識しているわではないけれど

出会いや結婚のきっかけってどんなものがあるのかな?」、と気になる人は少なくないのではないかと思います。

最近ではさまざまな生き方が提示されるようになり、一生独身のまま過ごす男女も増えていますよね。

とはいえ「やっぱり将来的に一人は寂しいから、恋愛して結婚したいなぁ」という考えを持つ人も一定数以上いるのではないかと思います。

そこでこのページでは結婚したカップルが出会ったきっかけについて、調べたことをまとめます。

年代別の結婚相手との出会いのきっかけランキングに加えて、具体的にどういった場所で出会うのかや出会いが発生するイベントについて詳しく解説していきます。

今は常識ともいえる出会い方・マッチングアプリについての情報も掲載していますので、気になる人は読んでみて下さいね。

管理人
出会いは意識しないと訪れないことも多いから、まずは情報を入れてみよう!

結婚や出会いのきっかけランキング|相手の年代別

結婚や出会いのきっかけは、自分と相手の年代によって少しずつ異なります。

そこでここでは相手の年代別に、どんなきっかけで出会い結婚したのかをe-venz(イベンツ)が20~50代の男女400名を対象に2021年度に実施したアンケート結果を参考にランキング形式で紹介していきたいと思います。

参照:最新!2021年度 男女別に結婚相手にしたい条件と年代別に結婚相手と出会ったきっかけを徹底調査

結婚や出会いのきっかけランキング|相手の年代

20代の結婚相手と出会ったきっかけランキング

20代の結婚相手と出会ったきっかけランキングは以下となります。

  • 1位・・・職場・バイト先 24%
  • 2位・・・知人・友人からの紹介 17%
  • 3位・・・学校・部活 11%
  • 4位・・・ネット(マッチングアプリ・SNSなど) 10%
  • 5位・・・飲み会・合コン 5%

20代の場合、学校や部活というこの年代ならではの出会い方が3位にランクインしていることがわかります。

しかし最も多いのはやはり職場やアルバイト先で、次に知人・友人からの紹介が2位となっておりこのふたつだけで全体の4割程度を占めています。

そして昔は男女の出会い方として多かったであろう飲み会合コンよりも、マッチングアプリやSNSといったインターネットでの出会いが1割を占めていることがわかります。

管理人
10人に1人はインターネットで出会う時代!

30代の結婚相手と出会ったきっかけランキング

30代の結婚相手と出会ったきっかけランキングは以下となります。

  • 1位・・・知人・友人からの紹介 19%
  • 2位・・・職場・バイト先 18%
  • 3位・・・ネット(マッチングアプリ・SNSなど) 9%
  • 4位・・・飲み会・合コン 7%
  • 5位・・・学校・部活 6%
  • 6位・・・婚活パーティー 4%

30代になると職場・バイト先と知人・友人からの紹介の順位が逆転します。

そして学校や部活つながりでの出会いが減る一方で、婚活パーティーでの出会いを求める人が出てくることがわかります。

マッチングアプリやSNSといったネット繋がりの出会いに関しては20代が10%→30代で9%と若干下がりますが、これはマッチングアプリを使っていた人が婚活パーティ参加へ流れた結果なのかもしれません。

管理人
30代になると婚活パーティーへ参加する人も増えるってことだね

40代の結婚相手と出会ったきっかけランキング

40代の結婚相手と出会ったきっかけランキングは以下となります。

  • 1位・・・職場・バイト先 26%
  • 2位・・・知人・友人からの紹介 10%
  • 2位・・・学校・部活 10%
  • 2位・・・飲み会・合コン 10%
  • 5位・・・ネット(マッチングアプリ・SNSなど) 4%
  • 6位・・・お見合い・結婚相談所 4%
  • 7位・・・ナンパ 4%

30代から40代に上がると再び1位が職場・バイト先となり、知人からの紹介が19%→10%と大幅にダウンします。

マッチングアプリ・SNSなどネットでの出会いも9%→4%へと半減する一方で、ナンパという昔ながらの出会いもランクインしていることがわかります。

また婚活パーティーではなくお見合いや結婚相談所というように少し費用や手間がかかる出会いのサービスを利用する人が増えてくることもわかります。

管理人
婚活パーティーでは若い人と競争しなくてはいけないから不利なのかもしれないね

50代の結婚相手と出会ったきっかけランキング

50代の結婚相手と出会ったきっかけランキングは以下となります。

50代の結婚相手と出会ったきっかけランキング

  • 1位・・・職場・バイト先 31%
  • 2位・・・知人・友人からの紹介 17%
  • 3位・・・学校・部活 8%
  • 4位・・・飲み会・合コン 7%
  • 5位・・・お見合い・結婚相談所 6%
  • 6位・・・ナンパ 3%
  • 7位・・・ネット(マッチングアプリ・SNSなど) 1%

40代から50代になると職場・バイト先と知人・友人からの紹介いずれも増え、この2つが出会い方のほぼ半数を占めるようになります。

飲み会や合コン・ナンパでの出会いが少しずつ減る一方で、お見合いや結婚相談所の利用は4%→6%と1.5倍に増加しています。

管理人
年齢で出会い方が絞られる一方で、相談所費用を出せる金銭的余裕がある人が増えるのかも

マッチングアプリ・SNSなどのネット上の出会いは50代では1%とほぼないこともその特徴と言えます。

結婚や出会いのきっかけランキング|場所

ここまでは20代~50代の年代別に、結婚相手との出会いのきっかけをランキング形式で紹介していきました。

次に、国立社会保障・人口問題研究所が2021年に実施した第16回出生動向基本調査の結果から「配偶者と知り合ったきっかけ」について抜き出してみるとこのようになります。

参照:2021 年社会保障・人口問題基本調査 <結婚と出産に関する全国調査>
※:結婚が2018年7月~2021年6月の夫婦

夫婦となった二人が知り合った場所としてはこの5つが全体の9割弱を占めているということになります。

  • 友人・知人の紹介・・・25.9%
  • 職場・アルバイト先・・・25.4%
  • 学校・・・14.1%
  • ネット(マッチングアプリ・SNS)・・・13.6%
  • 見合い・結婚相談所・・・9%

友人・知人の紹介

「どこで」という場所の話しというよりはどうやってになってしまうかもしれませんが、友人や知人の紹介やその繋がりで知り合って・・・というのは夫婦となる二人の最も多い出会い方であると言えます。

この場合は初めから恋愛の相手として紹介される以外にも、グループで遊びに行ったり飲みに行ったりして自然と・・・ということも多いです。

友人や知人の紹介やそのつてで知り合った人と交際をする場合、相手の素性や性格がある程度保証されているという特徴があります。

また紹介であれば恋愛相手として相手を第三者が客観的に判断した上で会わせてくれているため、カップルになってもうまくいく可能性が高いです。

職場・アルバイト先

結婚に繋がる相手との出会いの場所として、紹介の次に多いのが職場やアルバイト先です。

職場やアルバイト先では一日のうちに長い時間を過ごすことになり、また異性と共同で活動することも多いため相手への理解を深めやすいです。

職場に年が近い異性が多いのであれば、費用や手間をかけずに知り合うチャンスが転がっていることになるので有効活用するのがおすすめです。

学校

「学生時代から付き合っていた人とそのまま結婚」や「しばらく疎遠だった同級生と久しぶりに再会後に意気投合して結婚」というのも多いパターンです。

ずっと付き合ってから結婚するカップルはそこまでの付き合いが長いこともあり、お互いを知り尽くした上で結婚します。

そのため結婚後に「こんなはずじゃなかった」となることも少なく、離婚率が低いとも言われています。

また学生時代~社会人になってさまざまな経験をする姿を見守ってきてくれた相手とは、苦楽を共にした仲間であるため結婚してからもうまくいくのは自然なことなのかもしれません。

ネット(マッチングアプリ・SNS)

昔はネット上で出会う=出会い系サイト=あやしいという印象を抱かれてしまいがちでしたが、現在では出会い系サイトよりも健全なマッチングアプリサービスが数多く提供されています。

そのため結婚披露宴でも自然に「二人はマッチングアプリで出会い」などと紹介され、親族がそれを耳にしても嫌な顔をすることはほぼありません。

管理人
SNSもマッチングアプリ同様によくある出会い方と考えられているよ

マッチングアプリは女性であれば無料で利用できるものが多く、男性の場合でも月額課金制で3000円~4,000円程度となっているためお金を使いすぎてしまうことがありません。

健全なマッチングアプリサービスであれば本人確認制度も整っているので、普通に出会いの方法として現在では多くの人が利用しています。

管理人
空いた時間にササっと希望条件で相手を検索できるので、忙しい人にも向いているよ

見合い・結婚相談所

マッチングアプリが月額3~4000円であるため一年活動しても4~50,000円であるのに対して、結婚相談所で一年程度活動すると20~30万円程度費用が必要となります。

しかし男女ともに高額な費用を払える人のみが登録している&結婚を熱望していることから、結婚相談所は理想の相手と最も効率良く出会える場所であると言えます。

また、結婚相談所のオーネットでは入会者限定の婚活パーティーイベントも頻繁に開催されているため見知らぬ人に声をかけなくてはいけない街コンが苦手な人にもおすすめです。

オーネットの評判|口コミや婚活アプリ料金・サクラについて

結婚や出会いのきっかけランキング|イベントで出会う

結婚する人との出会いのきっかけをつかむためにはは、各種イベントを活用するのもおすすめです。

  • 結婚式の二次会
  • 同窓会
  • 婚活パーティー

このような男女間の出会いが期待できるイベントの開催がある場合は積極的に参加を決め、出会いの母数自体を増やすように努力してみましょう。

管理人
職場に出会いがない人には特におすすめだよ

友達から誘われた時には気軽に顔を出すようにすることで、交友関係も広がります。

そんなあなたを良く思う友達であればいい人がいれば紹介してくれる気になるかもしれませんので、友達には恋人募集中であることを話しておくといいでしょう。

結婚式の二次会

結婚披露宴は着席型で以前からの知り合い意外とはなかなか話すチャンスがないものですが、二次会となると話は別です。

二次会には親族は出席せず多くの場合は新郎新婦の友人たちが集うことになるため、年齢が近い人も多く恋人探しの場所としてはもってこいです。

管理人
しかも、結婚式を見て結婚や恋人に対する熱意が高まっていたりするよ

二次会では男女ともにきれいに身なりを整えておりある程度フリーで会話する時間も設けられているため、出会いの場として雰囲気的にも向いています

最近では結婚式自体を行わないカップルも増えていますが、もし二次会へのお誘いがあった時には面倒がらずに出席してみることをおすすめします。

同窓会

学生時代の友人と疎遠になっていた場合でも、同窓会で再会することで昔の姿から変化した相手にときめきを感じ恋愛に発展することは少なくありません。

昔好きだった人との再会はもちろん、以前は友達としてしか見ていなかった相手が思いもよらぬ変貌を遂げていた時は新たな恋愛対象となる可能性が高いです。

同窓会でひさしぶりにというシチュエーションも、そこからのお付き合いが始まることを後押ししてくれることも多いです。

同窓会

婚活パーティー

婚活パーティは先ほど紹介したオーネットのような結婚相談所以外にも、全国の結婚式場やホテル・レストランなどで開催されています。

こういった婚活パーティーには結婚願望をしっかりともった男女が参加しているため、遊び相手を探すような人にあってしまわないというメリットがあります。

出会いに必死になるのではなく趣味つながりであったり旅行をメインテーマにしたものなど幅広い種類で開催されているため、共通の趣味を持つ人と出会いやすいという特徴もあります。

結婚や出会いのきっかけランキング|マッチングアプリ

今や20代~40代男女の1割程度が、マッチングアプリで出会い結婚する時代です。

もし今まで「なんかあやしいし・・・」「いい人はいなさそう」「私なんて需要がなさそう」となんとなくマッチングアプリを敬遠していた人は、これをきっかけにトライしてみてほしいと思います。

マッチングアプリサービスを選ぶ際は、安全性やユーザー層・利用料金などに注目するのがおすすめです。

ここでは3つのおすすめアプリを簡単に紹介していきますので、気になるものがあれば使ってみてくださいね。

マッチングアプリ

ペアーズ

ペアーズは累計会員数が1,500万人を突破している、超ポピュラーなマッチングアプリです。

利用している人は20代~30代半ばが多く、ほとんどの人が真剣に恋愛ができる相手を探しているため安心して恋活することが可能です。

利用者が多いので都市部以外での出会いも期待でき、マッチング成立後にメッセージ交換をする際には身分証明書の提出が必須となるため怪しい人にひっかかってしまう可能性も低いです。

ペアーズは女性は無料・男性は月額3,700円~利用することができますが、登録・いいねを付けてマッチング成立するまでは男性でも無料で使うことができます。

ペアーズについてはこちらのページで詳しく解説していますので、気になる人はチェックしてみて下さい。

ペアーズの評判|婚活アプリの口コミや料金・サクラについて

ブライダルネット

ブライダルネットは上場企業の株式会社IBJが運営する婚活アプリです。

男性は30代~40代・女性は30代の登録者が多く、会員の85%が1年以内の結婚を希望しているため結婚を意識した恋人を探したい人におすすめです。

ブライダルネットにはチャットで結婚相談ができる専任カウンセラー「婚シェルサポート」がいるため、活動をサポートしてもらうこともできます。

ブライダルネットには無料トライアルプランがあり、費用をかけずに利用スタートすることもできますが「プロフィール写真にぼかしが入る・マッチング後のメッセージ交換は3往復まで」という制限があります。

お試しで使ってみてよさそうだなと思ったときは、3,980円/月・年会員プラン24,000円(2,000円/月)の利用も検討してみて下さい。

ブライダルネットについてはこちらのページで詳しく解説しています。

ブライダルネットの評判|口コミや婚活アプリ料金・本人証明について

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びは男女ともに有料の婚活アプリです。

管理人
男性は30代・女性は20代の登録者が最も多くて、利用者の90%が20代~30代だよ

登録が済んだら希望する条件から好みの相手を検索することが可能で、マッチング成立後は相手とメッセージの交換をした上で実際に会うことができます。

会員登録時に18の質問に答える価値観診断があり、その後はそれに基づいてぴったりの相手を毎日4人ずつ紹介してくれるため自分から相手を検索するのが苦手な人にもおすすめです。

累計会員数は140万人を突破・累計マッチング数は390万組以上の人気アプリですので、気になる人はここから情報を確認してみて下さいね。

【 ゼクシィ縁結びの評判】口コミや婚活アプリ料金とサクラについて

結婚や出会いのきっかけランキング|まとめ

結婚相手と出会うきっかけとしては主にこういったものが挙げられます。

20代~50代と年代別に分けると若干ランキングに変動はあるけど、友人・知人の紹介や職場・アルバイト先の二つが代表的な出会いのきっかけであると言えます。

以前にはあまり挙げられることがなかったマッチングアプリやSNSといったネット上の出会いきっかけでは、20代では10%・30代でも9%と意外と多くの人が出会い結婚しています。

今や結婚披露宴でも普通に「マッチングアプリで出会い~」と紹介される時代ですので、なんとなく避けていた人もこれを機に使ってみるといいかなと思います。

-恋愛