「社会人になったら自然に彼氏ができると思ってたのに・・・」
「彼氏が欲しいけど全く出会いがないから無理!」
「彼氏どころか男友達との出会いすらない」
忙しく働く女性が多い昨今では、こんな社会人女性の嘆きがあちらこちらから聞こえてきます。

そこでこのページでは彼氏が欲しいにもかかわらず出会いがない社会人女性向けに、彼氏を作るコツを解説します。
彼氏を作るための具体的な方法や、彼氏を作るためにおすすめの場所についても書いていきますので参考にしてくださいね。

彼氏欲しいけど出会いがない社会人|コツはある?
ブライダル総研が2019年に20代~40代未婚者に対して調査したところ、
彼氏がいる社会人は39%という結果がでています。
引用:恋愛・結婚調査2019(リクルートブライダル総研調べ)

また同じくブライダル総研による別の調査では、
彼氏がいない女性のうち「男性との出会いがない」と感じているのは57%という結果も判明しています。
引用:ブライダル総研『Research News』
こういった調査からは彼氏がいないし出会いもないと感じている社会人女性は、想像以上に多いことが窺えますね。
社会人女性に彼氏ができない理由としては、このようなものが挙げられます。
- 職場に出会いがない
- 出会い方がわからない
- 仕事が忙しくて時間と体力が足りない
- 1人でいる方が良い
- 男性に対する理想が高すぎる
このうち「出会いがない」以外の理由であっても、実は社会人女性にとっての出会いの機会を自らつぶしてしまっているため注意が必要です。
こういった問題点をクリアしていくことで、社会人女性も男性と出会い彼氏を作るチャンスが生まれますので自分が該当していないかチェックしてみて下さいね。
コツ1・出会いの機会を増やす
社会人女性は職場の同僚や仕事繋がりで出会う男性と付き合うことが多いです。
もし職場に女性ばかりで男性がいない場合は、自ら出会うための機会を作る必要があります。
例えば直接的に男性と出会うことができる合コンや街婚・婚活パーティーなどに参加してみるのもいいでしょう。
それ以外にも大学の同窓会に出てみる・友人の結婚式二次会に出席してみるといった方法や、相席飲み屋やバーに行ってみてもいいかもしれません。
もし「そこまで直接的なのはちょっと・・・」と感じるのであれば、友人や職場の同僚から男性を紹介してもらうのも一つの方法です。
出会うためのおすすめな方法はこちらで→出会う方法を詳しく紹介
出会いのおすすめスポットについてはこちらで→出会うためにおすすめな場所はココ!
それぞれ詳しく解説していますので併せてお読みいただければと思います。
コツ2・外見を磨く
社会人女性が「出会いがない」と感じている場合、外見磨きを怠っているため自ら出会いのチャンスを逃してしまっている可能性が考えられます。
まずは男性へのわかりやすいアピールポイントとなる、外見を磨いてみることから始めてみて下さい。
外見でチェックしたいこと
- おしゃれかつ清楚な服装を心がける・・・イメージは「女子アナ」
- シワやシミ・糸のほつれ・ヨレのある服は着ない
- 薄めのメイクをする…ノーメイクはNG
- ムダ毛の処理をする・・・どうせ見えないはNG
- 自然な香りをまとう・・・香水の付けすぎはNG、シャンプーやハンドクリームで
- 画面が割れたスマホを使わない・・・だらしない印象を与えるため
どれも納得いくような内容かと思いますが、意外に見られているのはスマホの画面です。
例えば連絡先を交換しようという段階で相手とスマホを出した時、画面がバキバキに割れた女性は印象が悪く大雑把に見られがちです。
いくらおしゃれをしていてもスマホ画面一つで幻滅されかねませんので、もし画面が割れてしまっている場合にはすぐに修理に出すようにして下さいね。
コツ3・コミュ力を高める
もし男性に対してのコミュ力が低すぎる場合、社会人女性に出会いがない理由となってしまっていることがあります。

そこで男性から「いいな」と思ってもらうために、以下の点に注意してコミュニケーション能力を高めるように工夫してみてください。
- 相手を褒める
- 聞き上手になる
- 適度なスキンシップをする
男性は女性に比べて「褒めてほしい」「他の男性と比較した上で、褒めてほしい」と思っていることが多いです。
あまり褒めちぎったり体のいい言葉ばかりを並べる必要はありませんが、男性には基本的にけなさず褒めるを心がけて接するようにしましょう。
社会人男性は日常的に褒められる機会が減り、そういった承認欲求に飢えていることも少なくありません。
例えば仕事のことでさりげなく男性を褒めることで、女性を大切で必要な存在と意識することも考えられますので試してみて下さいね。
また、同じような理由から男性は「うんうん」と笑顔で話を聞いてくれる女性に惹かれます。
聞き上手な女性と話すと楽しい気分になり、また一緒にいて安心できると感じるようになるためそこから恋愛に発展することがあります。
男性が話してきた内容にさほど興味がない場合でも、スマホなど触りながらではなく適度に相槌を打って笑顔で話を聞いてあげるのがおすすめです。
そして、もし二人の関係が少し進展してきたら適度なボディータッチも交えてみるとよいかもしれません。
ベタベタしたりするのはNGですが、肩を叩いてみたり肘でこづいてみるなどさりげないものから始めてみて下さい。

コツ4・自ら恋愛モードになる
大勢の男性と出会うチャンスが増えどんなに魅力的になったところで、女性が恋愛する気を持っていないと彼氏ができることはありません。
もし「もう長い間恋愛していないから、どうすれば恋愛モードになれるのかわからない」というのであれば、恋愛映画や少女漫画などを読んで形から入ってみるのも一つの方法です。
さらに部屋やデスク周りをこぎれいに掃除し、普段からきれいにキープしておくことでなんとなく恋愛に対しても前向きな気持ちになることができますので試してみて下さいね。
ただしいざ出会いの場に出向いたときに「恋愛しなくては」と焦ってがっついてしまうと、せっかく出会った男性から敬遠されてしまいその先に繋がることがなくなってしまいます。
男性の中には積極的な女性に対して「もう自分のことが好きみたいだから」と興味を失ってしまうこともありますので、余裕を持って対応するようにしてみてください。
コツ5・理想を下げる
出会いがないと嘆いている社会人女性の中には、男性に対する理想が高すぎるためにそのチャンスを逃してしまって彼氏ができないことがあります。
「年収は◎◎◎万円以上ないとダメ」
「高身長じゃなきゃイヤ」
「同年代しか考えられない」
などのこだわりが強すぎると、それ以外の部分で実は自分にぴったりな人との出会いに気づけないことも考えられます。
多少のこだわりがあるのは良いのですが、できれば一度自分を見直してみて「自分を好きになってくれる男性はどのくらいの人だろう?」と考えてみて下さい。

彼氏欲しいけど出会いがない社会人|方法を詳しく紹介
ここからは彼氏が欲しいけど出会いない社会人女性向けに、男性と出会うための方法をいくつか紹介していきたいと思います。
出会うための場所へ行く
男性と出会って彼氏を作るためには、出会いが起こりやすい場所へ出向いてみましょう。
男性と出会うチャンスは職場以外にもたくさんあり、合コンや街コン・婚活パーティなどお互い出会いを求めている場所ではそのチャンスも多いです。
さらに街中のナンパスポットでナンパ待ちをしてみる・相席居酒屋にいってみる・おしゃれなバーに1人で行ってみるなんていうのもアリでしょう。
さらには大学の同窓会や友人の結婚式2次会などで知り合ったというカップルも多いので、もしその機会に恵まれるようでしたら積極的に参加してみて下さい。
いきなりどこかへ行くのはちょっと敷居が高い人や時間がなかなか取れない場合には、マッチングアプリを使ってみるのもおすすめです。
マッチングアプリであれば好みの男性の条件を入力し、お互いを良いなと思った場合にのみ実際にデートすることが可能です。
「マッチングアプリなんて怪しくない?」と思っている人もいるかもしれませんが、最近では普通に結婚披露宴で出会い方として話題にされるほどポピュラーなのでその心配は不要です。
会員数1,500万人を越える大手マッチングアプリ・ペアーズは女性なら無料で利用することができますので興味がある人はここから評判をチェックしてみて下さいね。
友達や職場の同僚から紹介してもらう
「確かに出会いがないけど、自分から出会いの場に行くのはちょっと・・・」
と思うのであれば、学生時代の友人や職場の同僚から男性を紹介してもらうのもおすすめです。

特に社会人になる前の雰囲気を知っている学生時代からの友人の紹介は、女性にとってもほっとしてくつろげる相手との出会いに繋がる可能性が高いです。
ただし友人の性格によっては「いい人がいたら紹介するね」などと言っていてもその後はなしのつぶてなんてことも・・・
そのため過度な期待は禁物で、あくまで「彼氏募集中なことに興味がありそうな男性に宣伝してもらえるかも」くらいの気持ちでいる方が良いでしょう。
そしてもし友人に紹介してもらった男性とうまくいかなかった場合に紹介者に申し訳なく若干気まずくなってしまうことも考えると、気の置けない友人レベル以外に依頼するのはやめた方が良いかもしれません。
習い事や趣味を初めてサークル活動をする
習い事や趣味は社会人女性にとって自分磨きにもなり、さらにサークル活動をして出会いのチャンスが増えることを考えるとおすすめな手段と言えます。
例えば朝活や社会人サークルであれば仕事に活かせる内容であることもありながら、普段の生活からは出会うことができない人との邂逅が期待できます。
同じことに興味を持っている同士なので出会った後の話も弾みやすく、恋人になる確率も高いかもしれません。
英会話やジム通い・料理教室やフットサルサークルなど、世の中では数多くのサークルが活動をしていますので自分を磨く意味でも飛び込んでみてくださいね。
彼氏欲しいけど出会いがない社会人|おすすめの場所
ここからは彼氏が欲しいけど出会いがない社会人女性向けに、彼氏を作るのにおすすめな場所を紹介していきたいと思います。

職場・社内で探す
社会人女性の最も身近な出会いの場としては、やはり職場・会社内が挙げられます。
もし社内恋愛となった場合でも出社前後・勤務中など相手に会えるチャンスが多く、お互いの仕事の事情を理解しあえるのですれ違いも起こりにくいです。
- 頼りになる先輩と組む
- 新人研修でかわいい年下が入ってくる
- 取引先に素敵な営業マンがいる
職場内での出会いとしてはこういったケースが考えられますので、もしチャンスがあるようでしたら活用してみて下さいね。
ただし会社によっては男女比のバランスが悪く男性がいない職場も多いことを考えると、狙って出会える場所ではないというデメリットもあります。
また付き合った後に分かれてしまった場合に面倒なことになる可能性もありますのでそこは臨機黄変で対応できるかどうかを見極めておく必要があります。
習い事をする
趣味の習い事で出会った人と付き合うことになったというケースも少なくないでしょう。
この場合共通の趣味がある二人であるため出会い~交際後も話があったり、価値観も似ていて一緒にいると楽しい関係が築ける可能性が高いです。
ただし基本的に習い事=出会いの場として捉えることをオープンにするのはタブーですので、その点には注意するようにしましょう。
また男性側としても特に出会うために参加していない人も多いことを考えると「出会いがある」と断言できるほどではないので、たいして興味のない習い事を始めるのはやめた方が無難です。

また恋愛に失敗したときにまた二人で通い続けるのは難しいことを考えると、大切な習い事である場合にはそこへ恋愛を絡めるのはあまりおすすめできません。
セミナー・勉強会に参加する
仕事や自身のキャリアアップのために参加する各種セミナーも、十分出会いの場になりえます。
例えば異業種交流会や勉強会には似たような価値観や目標を持った人が集まるため、その後に恋愛関係になったとしても不思議ではありません。
こういったセミナーへ参加する時は「セミナー初めてなんです」「どんなお仕事をしているのですか?」など周囲の人に自然に話しかけてみて下さい。
相席屋(相席居酒屋)へ行く
相席居酒屋とは男女それぞれ2名~3名で来店して相席し、一緒にお酒を飲むことができる居酒屋のことです。
隣の人とトークをしながら出会いを楽しむことができ、合コンのように人数やメンツを合わせたり雰囲気の良いお店を用意する必要がないという手軽さがあります。
もし彼氏が欲しいと思っている友達がいるのであれば、参加してみるといいかもしれません。

ただしお酒が好きではないや居酒屋の雰囲気が苦手な人には向いておらず、中には女性の体目当てのような男性が紛れていることを考えると女性側は十分注意を払う必要があります。
バーへ行く
相席居酒屋に比べて落ち着いた雰囲気で男性と出会うことができるのが、バーです。
「昔から通ってるBARで出会った」
「バー通いなら変な人はいないし確実に出会える」
「一人でバーに行って知り合った人と付き合っている」
などなど、バーへ行くことで男性と知り合い交際に至った人は数多く存在します。
複数人参加に限られる相席居酒屋とは違いバーは女性一人で行っても不自然ではないため、まずは職場や自宅の周辺で雰囲気の良いお店を探してみることから始めてみましょう。
合コンに参加する
学生時代の合コンとは少し毛色が異なり、社会人が行う合コンは人脈作りの要素が強いです。
参加するメンバーは基本的に出会いを求めているため、知り合った人とは気軽に連絡先を交換できたり次に会う約束をしやすいというメリットがあります。
合コンは基本的に誰かが集めた知人同士であるため、相席居酒屋やバーで知り合う人とは違い身元がある程度はっきりしていて安心です。
ただし一緒に参加する友達と好みの人がかちあってしまうとトラブルが起こることもあり、また必ずしも好みの相手が参加するとは限らない点には注意が必要です。
時には興味のない相手からアプローチされてしまい断りづらくなってしまうこともあるかもしれませんが、その場合は無駄に長引かせてはお互い時間の無駄ですので丁寧にお断りするようにしましょう。
街コンに参加する
最近では開催されることも多い街コンは、出会いの方法として主流になりつつあります。

街コンといってもさまざまな趣旨のものがあるのですが、基本的には出会いを求めた男女が~数十人程度集まるためいろいろな人と知り合うことができます。
街婚はカフェやレストランといった街中の飲食店が会場になることが多く、友人同士が知り合いを連れて集う合コンに比べると一度に多くの人との出会いが可能です。
基本的には二人組参加のことが多いようですが、中には一人参加OKのイベントももちろんありますので近場で開催されていないかチェックしてみて下さい。
初回参加時には要領がわからず戸惑ってしまうかもしれませんが、徐々に参加すること自体が楽しくなるような砕けたイベントですので安心してくださいね。

同窓会に参加する
二十代前半の場合にはさほど開催されることはないかもしれませんが、社会人になって10年程度が経過した30代以降になると同窓会に出席することもあるでしょう。
同窓会には普段の生活に疲れた反動で若い時のクラスメイトや昔好きだった人に会いたくなって足を運ぶということも少なくありません。
なつかしさを覚えつつ成長した姿とのギャップを魅力的に感じて、以前は意識しなかった相手と恋愛関係に発展することも十分ありえます。
さらにここで出会えるのは知り合ってすぐ~数か月という関係ではなく昔は長い時間を一緒に過ごしてきたことからに安心感もある相手です。
昔の知り合いに久々に会うことをすこし億劫に感じるかもしれませんが同窓会には思いきって参加してみるのがおすすめです。
結婚式二次会に参加する
男女の出会いのきっかけとして昔からあるのが、友人の結婚式やその二次会です。
結婚式は幸せムードが漂う空間であるため、普段は無頓着であってもなんとなく恋愛モードに突入するという人も少なくないからと思われます。
結婚式自体は新郎新婦の用意したプログラムに沿って食事をすることになるのであまり自由にそこに参加する男性と話すことはできないかもしれません。

しかし結婚式二次会であれば基本的に新郎新婦の友人の若い人のみが参加するため、その雰囲気は一変して砕けたムードとなります。
「勢いで連絡先を交換した」なんて行為が許される幸せなな場所ですので、少しでも気になる人がいたら自分からぶつかってみるのがおすすめです。
SNSで交流する
多くの人が日常的にスマホを使ってネット接続する昨今は、SNSでの交流が出会いの場となることも最近では多いです。
twitter・インスタ・Facebookは昔の友達を探したり、趣味や仕事を共有している人とつながることもできます。
実際に会うと緊張してしまったりどこを見て話せば良いのかわからず口下手になってしまう人でもネット上では饒舌!なんていうのは珍しい話ではありません。

こういったSNSで良いなと思う人に巡り合えた場合は、まずダイレクトメール・メッセージで送って何度かやり取りをしてから実際に会うのが一般的です。
しかし恋愛をする相手と出会える確率でいうとそれほど高いわけではありませんので、あくまで他の出会い方の補助的な気持ちで根気よく活動を続けるくらいでちょうどよいかもしれませんね。
オンラインゲームのプレイを通して出会う
「オンラインゲームで知り合って結婚しました」というカップルを、たびたびSNSで見かけることがあります。
もちろんオンラインゲームを出会い目的でやるのは良いことではありませんが、あくまでゲームを楽しむ延長線上にある出会いを逃さないようにするの全く問題ありません。
出会いがあるという言われるオンラインゲームは他者と協力してプレイする必要があるゲーム・いわゆるMMORPGと呼ばれるタイプのものです。

出会いを期待するのであればゲーム人口が多いものを選ぶことが重要で、例えばモンスターハンターやファイナルファンタジー14は今でも人気がありその人口も多いです。
婚活パーティに参加する
婚活パーティには20人程度の小規模なものや40~50人程度の中規模なものが一般的で、男性が女性のテーブルを回って少しずつ会話をします。
1人1人と話せる時間が少なく目まぐるしいので基本的に第一印象に自信がある人におすすめですが、もちろん必ずしもそうである必要なありません。
パーティ後お互いに好意を示している場合には、その後連絡先を交換してデートすることもできます。
こういった婚活パーティは結婚相談所が主催していることも多く、例えばオーネットでは会員限定の婚活パーティ・イベントを年間で3000回以上開催しています。
オーネットの評判についてはこちらのページで詳しく解説していますので、興味がある人は確認してみてくださいね。
彼氏欲しいけど出会いがない社会人|まとめ
彼氏が欲しいけど出会いがない!と思っている女性社会人は意外と多く、多くの女性が彼氏がいない原因を出会いがないせいだと感じています。
もし職場に男性もおらず日常的に出会える場所がないという場合は、以下のような場所で出会いを求めて行動してみるのがおすすめです
これ以外にも友人や職場の同僚に紹介してもらうという方法もありますので、職場に出会いがないからといって諦めないようにしましょう。
また出会いのチャンスを増やす・突然やってくるチャンスを逃さないために自分自身を変えてみるのも彼氏づくりには有効ですので試してみて下さいね。
出会うために自分に対してできること