ブライダルネットは上場企業の株式会社IBJが運営する婚活アプリです。
主なユーザーの年齢層は男性で30代~40代・女性は30代で、ほとんどのユーザーが婚活を目的に登録を行っています。
ブライダルネット公式サイトによると会員の85%が1年以内の結婚を希望しているということなので、真剣に結婚相手を探したい人におすすめの婚活アプリです。

ここまでの話を聞いてブライダルネットに興味を持ったものの、「婚活アプリを今までに使ったことがないから不安」「本当に出会えるのか疑っちゃう・・・」「サクラや業者ばっかりじゃないの?」などと不安を感じることもあるかと思います。
そこでこのページではブライダルネットの評判を口コミをもとに調査していきます。
また婚活アプリの利用料金や、安心のために欠かせない本人証明はどうなっているのかについても解説していきますので興味がある人は参考にしてください。
\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /
目次
【婚活アプリ】ブライダルネットの口コミ・評判!おすすめできる3つの理由
ブライダルネットは会員数30万人を突破している婚活アプリです。
2022年2月17日~25日に行われた日本トレンドリサーチによる調査では、婚活アプリ部門で以下の3項目で1位を獲得しています。
- 真剣な出会いが見つかる婚活アプリ
- 安心・信頼できる婚活アプリ
- 結婚したい30代が選ぶ婚活アプリ
ユーザー年齢層は以下のようになっており、男女ともに30代が最も多く次に40代の登録が多いことがわかります。
20代 | 30代 | 40代 | 50代~ | |
男性 | 10% | 50% | 31% | 9% |
女性 | 12% | 64% | 19% | 5% |
ブライダルネットでは会員の85%が1年以内の結婚を希望しており、真剣に結婚を考える人におすすめな婚活アプリであることがわかります。
さらに口コミや評判を調べてみると、ブライダルネットがおすすめな3つの理由としてはこのようなものが挙げられます。
理由1・コンシェルジュによるサポートが充実している
ブライダルネットではチャットで結婚相談ができる専任カウンセラー「婚シェルサポート」が、ユーザーの活動をサポートしてくれます。

婚シェルサポートへは入会後のプロフィール設定やマッチング後のメッセージ内容だけでなく、デートの誘い方や当日のプラン・身だしなみなどなんでも相談することができます。

今までに他のアプリでマッチングしたけどお相手とうまくいかなかった経験がある人でも、婚シェルサポートを利用することでブライダルネットでは成婚できる確率が格段とアップします。
理由2・証明書提出を行うので会員の質が高い
ブライダルネットではマッチングした相手とのメッセージ交換や日記とコメントの投稿をするにあたって、本人証明の提出が必要となります。
ブライダルネットでは他マッチングアプリで許可されているような提出する証明書の一部塗りつぶしが禁止されているため、不正行為を行うことができません。

さらに任意で独身証明書・年収証明書・学歴証明書などの提出ができるため、プロフィール設定で不正行為を行うことができず安心してやり取りをすることができます。
理由3・お相手をさまざまな角度から探せる
ブライダルネットでは気になる相手の検索を以下の7つの方法から行うことができます。
- 条件検索
- 日記から検索
- 共通点から検索
- 価値観から検索
- 希望条件で紹介
- 婚シェルによる紹介
- 価値観で紹介
相手の検索や紹介方法がいくつもあるので、結婚をさまざまな角度から意識してお相手を探すことができます。
また3種類の紹介機能では毎月最大で42名の紹介を受けることができます。
紹介機能では検索で出会えないような思わぬ相手を紹介してもらうことができますので、今までに他のアプリでいいお相手を見つけられなかった人にもおすすめです。
\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /
【婚活アプリ】ブライダルネットの良い口コミ・悪い口コミ|評判はどう?
ここからは実際にブライダルネットを利用したユーザーによる良い口コミと悪い口コミを調べ、その中でも気になったものをピックアップして紹介していきたいと思います。

男性の口コミ1:男女比が1:1で女性からいいねが来やすい
ちなみに、ブライダルネット自体はまあまあ良心的なサービスだと思う。昔利用したが男女比が1:1に近く、女性からのいいねが10件くらい来て(大体男から行く)、こちらからも5回くらいマッチングできた。男8:女2のペアーズよりはカネ出す価値があるのでは。あくまで女性に見てもらえるのが前提だが。
— フリオ・クルス (@juliocruz_noVAT) June 18, 2022
こちらは以前ブライダルネットを利用した経験がある男性からの「登録者は男女比が1:1で女性からのいいねが多く、マッチングしやすかった」という口コミです。
男女比のバランスが悪いとなかなかマッチングせず悩んでしまうこともあるのですが、男女比が半々のブライダルネットであれば男女ともにストレスなくにマッチングすることができそうですね。
男性の口コミ2:出会った女性と成婚した
実は俺はIBJさん系列のブライダルネットを使って2回も成婚したのに良縁ネットで開業し今年NNRに加盟した裏切り者・・・当時はまだマッチングアプリ黎明期で人が少なめだが女性陣は無料アプリより全然真剣。がそれ以上に結婚相談所の女性の熱量は凄まじい。特に弊社は掛け持ち婚活の人が多いからね。
— ポポロ結婚相談所@品川と千葉の婚活カウンセラー (@popolo2020) January 9, 2022
こちらは以前ブライダルネットを利用して成婚した経歴がある男性の口コミになります。(2回ということは、一度離婚しているようですが・・・)
ブライダルネットは女性会員も月額を支払う必要があるため、出会いに対する真剣度が高いようです。

男性の口コミ3:使い方がややこしい
いまこの時間にマッチングアプリ
ブライダルネットに登録
してみました…しかしめんどくてややこしい…
プロフィールは写真も含め
登録したけど…なんだか
始めてみるとやこしくてうまく行く気が
あまりしないねぇ…ま、ぼちぼち見てみようか
— ゆっくん♪# (@kuzira7562) June 19, 2022
こちらはブライダルネットに登録したものの、操作感が悪く使い方がややこしいという口コミになります。
ブライダルネットでは一般的な検索以外に、日記機能や紹介機能があるため操作に関しては若干煩雑な部分があります。

男性の口コミ4:なかなかマッチングしなかった
それにしても婚活ガチ勢多めのブライダルネット、本当にマッチしない…
これは本当に理想郷を求めて彷徨っている女子しかいないんだと思う…
女子もちゃんとお金払っている分、妥協できないんでしょう…
— ジェット団平@婚活垢 (@jet5811) July 12, 2022
こちらは婚活に真剣な女性が多く理想を追い求めるためなかなかマッチングできなかったという男性の口コミになります。
しかしブライダルネットでは気軽なマッチングがない分、出会えた女性とは結婚に向かって進みやすいというメリットもあります。
男性の口コミ5:プロフィール写真の審査が厳しい
ブライダルネットに顔面登録しようとしたら、見切れてるからダメだってさ。
いや、全部映ってるじゃん!ブサイクだからか!?
差別かよ— ちょもらんま (@proro_tyomoranm) July 31, 2022
ブライダルネットではプロフィール写真登録に運営側からの審査が入るため、自分が掲載したい写真を登録できないケースがあります。
ただし運営側は出会いに有利な写真については審査を通すはずですので、もし同様の状態に陥った場合は内容に問題がないかよく確認してみることをおすすめします。

ここまでは男性による口コミをいくつか紹介してきました。
次に、女性による口コミをピックアップしていきたいと思います。
女性の口コミ1:有料会員しか写真が見られないので安心できた
婚活アプリって、自分の写真が不特定多数の人に見られるのがイヤだった。
無料会員に見られるのが、本当に抵抗があった。ブライダルネットって、課金した人しか写真見れないから安心。#婚活アプリ #ブライダルネット— コズエ@婚活 (@10gAUrgEOnBFYPR) July 31, 2022
ブライダルネットでは有料メンバーしかぼかしを外したプロフィール写真を見ることができません。
プロフィール写真が不特定多数に公開されないことで女性はプライバシーを守ることができ、より安全な婚活を行うことができます。
ただし一般的に写真を掲載していないプロフィールではマッチング成功率が極端に下がりますので、効率とのバランスが重要となります。
女性の口コミ2:ブライダルネットで出会った男性と結婚した
ブライダルネットは?
私夫とブライダルネットで出会ったヨン— sakuちゃん賃貸mama (@yurinohana2m) July 20, 2022
こちらは詳細こそ書かれていませんが、ブライダルネットで出会った男性と結婚した女性による口コミとなります。
このツイートでは知り合いにブライダルネットをおすすめしている様子がうかがえますね。
女性の口コミ3:彼氏ができた
女性はかなり昔に30歳以上有料の瞬間がありましたが今は基本無料です。
女性も有料で良いと思うのは、ブライダルネットとマッチドットコムですかね。いずれも彼氏が出来たことがあります🤗— みな@婚活垢 (@mina_konkatsu) June 29, 2022
こちらはブライダルネットで彼氏ができたという口コミになります。
女性が優良なアプリは限られますが、その中でもブライダルネットは良いアプリであるとおっしゃっています。
女性の口コミ4:知り合った男性と再婚できた
ブライダルネット!
そこで夫と知り合い再婚しました!
女性も課金します!!— sakuちゃん賃貸mama (@yurinohana2m) June 28, 2022
こちらはブライダルネットで知り合った男性と再婚できたという女性による口コミです。
女性の口コミ5:有料登録してみたけど出会えなかった
はじめブライダルネットで有料で登録してたんだけど、いい人に会えなさすぎて解約してしまった
— ね@婚活垢 (@namnamaca) July 23, 2022
最後に、ブライダルネットで有料登録していたけど出会うことはできなかったという女性からの口コミとなります。
このようにブライダルネットに関する口コミを調べてみたところ、出会えた:出会えなかったの比率は体感で2:8程度という印象を受けました。
女性も有料であるブライダルネットは、男女会員比率も1:1と良くとにかく婚活に真剣なユーザーが多いです。
もちろん出会えない可能性がないことはないですが、基本的に「出会いやすい婚活アプリ」であると言えます。
\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /
【婚活アプリ】ブライダルネットの安全性|サクラがいるって本当なの?
婚活アプリであるブライダルネットを利用するにあたって、今までにこういったアプリを利用したことがない人は特にその安全性が気になるのではないかと思われます。

ここではブライダルネットの安全性が高いとされる理由や、いわゆる「サクラ」はブライダルネットには本当にいないのかについて、詳しく解説していきたいと思います。
ブライダルネットにサクラはいない
まず始めに、ブライダルネットには「サクラ」がいないのかどうかについてですが、これについては公式サイトのQ&Aでもこのような内容が掲載されています。
サクラはいますか?
ブライダルネットではサイト内のパトロールを定期的に実施しており、安心・安全に婚活を進めていただける環境を整えています。
プロフィール写真や証明書類はすべてスタッフが確認して審査を行います。
そのため、既婚者であったりプロフィールを偽装しているということはありませんのでご安心ください。
公式ではこのように「サクラはいない」と断言しています。
そもそも出会い系アプリなどで多い「サクラ」は、会員数を水増ししたり偽のメールを送って相手にメッセージ課金を促す存在として運営側が用意するユーザーを指します。
しかしブライダルネットでは月額有料制をとっているためサクラを使う必要がなく、サクラは存在しないと思われます。
ブライダルネットの安全性が高い理由1・安心のセキュリティ環境
ブライダルネットでは個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
また運営会社である株式会社IBJが経済産業大臣から「認定個人情報保護団体」としての認定を受けています。
さらに以下の3つの点から高いセキュリティ環境を整えているため、私たちはブライダルネットを安心して利用することができます。
- 大手セキュリティ専門会社に依頼して脆弱性診断を定期的に実施している
- データセンターで365日24時間体制での監視を行っている
- 一般的なファイアーウォールに加えて特殊なアプリケーション防御装置を導入しセキュリティを強化したサーバ機器を保持している
ブライダルネットが安全性が高い理由2・4種類の証明書提出での安心証明
ブライダルネットでは本人証明以外に、独身証明・学歴証明・年収証明の4種類の証明書の提出が可能です。
本人証明書類
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
本人証明を行わないとメッセージの交換や日記の投稿・コメントができないため、本格的に婚活をしたい場合には提出は必須となります。
独身証明・学歴証明・年収証明の提出は必須ではありませんが、提出することでプロフィールに表示されます。
これにより閲覧した人は安心してコンタクトを取ることができるため、各証明書を提出した場合の方がマッチング成功率は高くなる傾向にあります。
ブライダルネットが安全性が高い理由3・有料メンバーのみ写真を閲覧できる
ブライダルネットではぼかしがない写真を閲覧できるのは、月会員プラン・年会員プランといった有料メンバーのみとなっています。
そのため登録したての不審な人物にプロフィール写真を閲覧されることがなく、安心して写真を掲載して婚活を行うことができます。
\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /
【婚活アプリ】ブライダルネットの料金プランを詳しく解説
ブライダルネットにはまずは無料で試せるトライアルプランに加えて、真剣に出会いを求める月会員・年会員プランがあります。
女性が無料であるアプリも多いですが、ブライダルネットでは有料プランは男女とも同額となっています。
決済方法によって若干料金設定が異なるため、よりお値打ちにブライダルネットを利用したい場合はブラウザ版(クレジットカード決済)がおすすめです。
ブラウザ版 (クレジットカード決済) |
アプリ版 (アプリ内決済) |
|
年会員プラン | 24,000円(2,000円/月) | 29,800円(2,483円/月) |
月会員プラン | 3,980円/月 | 4,900円/月 |
トライアルプラン | 0円 |

ブライダルネットのトライアルプランと月・年会員プランとの違い
ブライダルネットで無料のトライアルプランへの加入のみで活動すると、以下のように利用できる機能が制限されます。
トライアルプラン | 月・年会員プラン | |
写真の閲覧 | ×(ぼかして表示される) | 〇 |
申し込みする | △(月20件まで保持) | 〇(月150件まで保持) |
いいね!を送る | 〇 | 〇 |
マッチング | 〇 | 〇 |
メッセージ送信 | △(3往復まで) | 〇 |
日記の投稿 | × | 〇 |
日記へのコメント | × | 〇 |
真剣に婚活相手を探したい場合に必ず確認したい写真の閲覧が、トライアルプランでは行うことができません(ぼかして表示される)。
またマッチング相手とのメッセージ交換も3往復までと制限されてしまうことから、ブライダルネットでは基本的に有料会員になっての活動がおすすめです。

ブライダルネットの年会員プランは2年目以降無料になる
ブライダルネットではブラウザ版クレジットカード決済で年会員プランに登録した場合、更新後である2年目以降の料金は無料となります。
そのため焦らずじっくりと婚活をしたい場合は年会員プランへの加入がおすすめとなります。

ただしアプリ内決済は対象外となるため、必ずブラウザ版クレジットカード決済で登録をするようにご注意ください。
\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /
【婚活アプリ】ブライダルネットの登録手順と設定・機能について
ここからは実際にブライダルネットへ登録する手順を詳しく解説していきます。
また登録後に行っておきたいプロフィール設定や、利用できる機能についても書いていきますので参考にしてください。
ブライダルネットの会員登録手順
ここからは実際にブライダルネットへ会員登録する手順を解説していきます。
ブライダルネットは登録~自身で有料会員への手続きをするまでは無料トライアルプランを利用することができますので、いきなり費用はかからないためご安心ください。
ブライダルネットへはメールアドレスを利用して登録しますので、もし利用できるメールアドレスがない場合はYahoo!メールやGmailなどのフリーメールアドレスを用意してから次にお進みください。
step
1登録ページへ移動し登録ボタンを押す
ブライダルネットの登録ページへ移動します。
「今すぐ無料ではじめる」というボタンを押します。
step
2必要な個人情報を入力する
無料トライアル登録の画面が表示されるので、必要な個人情報を入力します。
はてな
- 性別・・・男性・女性から選択
- お名前・・・漢字で姓名を入力する
- お名前(ふりがな)・・・ひらがなで姓名を入力する
- 生年月日・・・西暦で生年月日を選択入力する
- お住まい・・・現住所の都道府県名を入力する
- メールアドレス・・・メールアドレスを入力する(フリーメールでもOK)
- パスワード・・・6文字~16文字以内の半角英数字で入力する
すべての入力が済んだら「確認画面へ」を押します。
入力内容に間違いがなければ「登録する」を押します。
以上でブライダルネットの登録手順は完了となります。
ブライダルネットのプロフィール設定方法
ここからは登録後にプロフィール設定を行う手順を解説していきます。
step
1プロフィールの基本情報を入力する

プロフィール情報の入力内容
- 血液型
- 出身地
- 身長
- 体型
- 職業
- 年収
- 最終学歴
- 休日
- 兄弟姉妹
- 婚姻歴
- 子どもの有無
step
2ライフスタイルや結婚観情報を入力する
次に、ライフスタイルや結婚観についての12の質問が表示されるので、順に選択入力していきます。
ライフスタイルや結婚観について
- お酒は飲む?
- タバコは吸う?
- あなたは1人暮らし?
- 結婚はいつ頃したい?
- マッチングしたら?
- 結婚後のライフスタイルは?
- 結婚したら自分の家族とは?
- 二人の間に子どもは?
- 結婚後の引っ越しは?
- プロフィールに表示するニックネームは?
- プロフィール写真の登録※サンプルあり・スキップ可能
- 自己紹介文の入力※例文あり・スキップ可能
step
3価値観チェックを行う
最後に全20問の質問に答えて価値観チェックを完了させます。
価値観チェック項目
- 生活スタイル・・・朝型or夜型
- 好きな休日の過ごし方・・・家でのんびりorアクティブに外出
- プレゼントを贈りたいときは?・・・一緒にorサプライズ
- 一週間の休暇があるなら・・・国内旅行or海外旅行
- 好きな季節・・・・春夏or秋冬
- 趣味やイベントを楽しむなら・・・二人でorみんなで
- テーマパークデートに行くなら・・・ディズニーランドorUSJ
- 二人並んで歩くなら・・・手をつなぐor腕を組む
- 朝食は・・・パンorごはん
- お互いに呼び合うときは・・・下の名前orニックネーム
- 近場の旅行に行くなら・・・自家用車or電車
- 部屋のあかりは・・・昼光色or電球色
- 連絡の頻度・・・毎日or数日空いてもOK
- デートをするなら・・・休日or仕事終わり
- 恋人とお酒を飲むなら・・・BARor居酒屋
- 映画を観るなら・・・字幕or吹き替え
- 二人の記念日は・・・部屋で手料理or外食
- プロポーズ・・・サプライズorさりげなく
- 告白は・・・LINEや電話or会って直接
- 夫婦の理想・・・仲の良い恋人or人生のパートナー
すべて選択したら最後に「回答する」を押します。
step
4携帯電話番号を入力する
緊急時に事務局からの電話を受け取れる携帯電話番号を入力します。(ハイフンなし・半角数字)

以上でブライダルネットのプロフィール設定手順は完了となります。
ブライダルネットで使える機能
ブライダルネットへ登録を終えたら、気になる相手をいくつかの機能で探し「申込み」を行いマッチングの希望を出します。
相手がOKをするとマッチング成立となり、メッセージを送ることができるようになります。

一般的なマッチングアプリ同様にブライダルネットでも「いいね!」を送ることはできますが、「いいね!」は相手へ興味があることを伝えるための機能となっています。
いきなり申し込みをする前の段階のアプローチ方法となるため、いいね!を双方が押してもメッセージ交換に進むことはできないためご注意ください。
機能1・条件検索機能
ブライダルネットでは条件検索で好みの相手を探すことができます。
ブライダルネットのトップページでは新着会員が表示されますが、理想の相手を条件で検索したい虫眼鏡マークを押し条件設定を行います。
条件設定では年齢や住まい・体型・職業などで希望する相手を絞り込むことができます。
有料会員になるとプロフィール写真がはっきり見えるようになり証明書のありなしや共通点の多さなどより多くの条件による検索も可能になります。
機能2・コミュニティ機能
ブライダルネットにはコミュニティ機能があり、キーワードやカテゴリから好みのコミュニティ所属することができます。
コミュニティに参加することで自身の趣味や価値観をアピールすることができ、同じコミュニティに所属する人から相手を探すことも可能です。

コミュニティ参加メンバー一覧に表示されている異性にはコメントを添えて申し込みをすることもできますので、積極的に活用してみてください。
機能3・日記機能【有料会員限定】
ブライダルネットには月会員or年会員プランに登録の有料メンバーのみ投稿が可能な日記機能があります。

気になる日記の下部にある「いいね!」を押すことで興味があることを伝えることができるので、良いなと思った日記には積極的に「いいね!」を押してみましょう。
自身の日記は投稿後に削除や編集を行うことはできますが、日記に投稿した写真の変更はできません。

機能4・「申込む」機能
ブライダルネットの「申込み」は相手とやり取りをする前に行うアクションです。
他マッチングアプリでの「いいね!」のようなもので、「申込み」に対して「ありがとう」をタップすることでマッチング成立となります。
また、付与される申込み数や翌月持ち越し可能数は有料会員と無料会員で異なります。
無料会員(ビジター・トライアル) | 有料会員(月会員・年会員) | |
入会時・更新時の申込み付与数 | なし | +30 |
毎月1日の申込み付与数 | +20 | +20 |
毎月15日の申込み付与数 | なし | +20 |
1日1回ログイン時 | +1 | +1 |
一ヶ月間に保持できる「申込み」数の上限 | 20まで | 150mで |

機能5・メッセージ機能
ブライダルネットにはマッチングした相手とメッセージを交換する機能があります。
※無料会員登録の場合はメッセージ交換は3往復まで
メッセージを5往復終えた場合、相手にLINEなどの連絡先を送信することができるようになります。
メッセージの主な機能
- マッチングした相手とは人数に上限なくメッセージの交換が可能
- メッセージ交換に期限はないが、どちらかがブロックorプロフ非公開orアカウント削除となった場合にはできなくなる
- 有料プランに加入していると既読機能が使える(既読非表示機能はない)
ブライダルネットへ登録が済んだらまずはプロフィール設定を行い、その後条件検索やコミュニティ・日記から相手を探してみましょう。
気になる相手が見つかったら「申込み」を行います。その後相手からもOKがもらえればマッチングが成立となりメッセージ交換を行うことができるようになります。

ただしブライダルネットでは有料会員にならないとプロフィール写真がはっきり表示されないため、なかなかマッチングがしづらくなっています。
どのみち無料登録のままマッチングしても回数制限なくメッセージを送ることはできないため、婚活を考えているのであればまずは月会員になって様子を見ることをおすすめします。
\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /
【婚活アプリ】ブライダルネットのプロフィール設定のポイントとマッチングのコツ!
ブライダルネットは真剣に婚活をしているユーザーが多い婚活アプリです。
そのため素敵な出会いを見つけるためにはプロフィール設定の充実度を上げることで上手に異性へアピールすることができます。

プロフィール設定のポイント
ブライダルネットではプロフィールの充実度を確認することができるので、ここを100%になるようにすべての項目を埋めていきましょう。
プロフィール写真について
ブライダルネットでプロフィール写真を掲載する際は、以下の点を参考に選ぶようにしましょう。
良い写真の例
- 顔がはっきり見える写真
- 親しみある自然な笑顔の写真
- 趣味や仕事中の雰囲気が分かる写真
- 全体的に明るく上品な印象の写真
- アップ過ぎない写真
一方でよくない写真としてはこういったものが挙げられますので参考にしてください。
悪い写真の例
- スタンプや色調変更等の編集加工がされている写真
- 本人以外が写りこんでいる写真
- プリクラの写真
- 顔が確認しづらい写真(お顔の一部が隠れている・白とび・暗すぎる・画像が粗い・遠すぎる・サングラスやマスクをしている等)
- アップ過ぎる写真
- 明らかに直近の撮影ではない写真

プロフィール入力項目
ブライダルネットで最も重要なプロフィール入力項目は、自己紹介文です。
自己紹介文は最大700文字まで入力が可能となっていて、最低でも300文字~できれば400文字以上の入力がおすすめです。
ここでは文章を一から書くのが苦手な人向けに以下のような例文パターンが4つ用意されています。
「真剣度アピール型」「恋愛観アピール型」「休日の過ごし方」「趣味アピール型」のいずれかを選択し、●の部分に言葉を入れるだけで文章が完成するため活用してみてください。

そしてプロフィール項目はすべて埋めるのが基本ですが、中でも結婚観についてはしっかりと回答しておくことをおすすめします。
ただしマッチング率を上げるために絶対に譲れないポイント以外は若干範囲を広めに回答するほうが良いでしょう。

マッチングするためのコツ
ブライダルネットは男女ともに婚活に真剣なユーザーが利用している婚活アプリです。

そのため各ユーザーのアプリ利用の使いこなし度も高くなっていて、なんとなく登録しているだけではなかなかマッチングすることはできません。
そこでここからはブライダルネットでマッチングするために知っておきたいコツをいくつか紹介していきますので参考にしていただければと思います。
コツ1・証明書はできるだけ提出する
ブライダルネットは登録後にプロフィール編集画面から、本人証明・独身証明・年収証明・学歴証明を提出することができます。
このうち本人証明に関してはメッセージの無制限交換や日記の利用に必須となるためほとんどの人が行うかと思いますが、そのほかの3つの証明書もできるだけ提出しておくのがおすすめです。
証明書の種類 | 提出可能な書類 |
独身証明 | 独身証明書・結婚情報サービスor結婚相談業者提出用証明書(いずれも発行日から3ヶ月以内) |
年収証明 | 源泉徴収票・納税証明書・確定申告書・市民税・県民税証明書 |
学歴証明 | 卒業証書・卒業証明書 |
婚活アプリは手軽に利用できる分結婚相談所のように相手の身分がきちんと証明されないため、気になる相手への声かけをためらってしまうことがおおいです。
その点、各種証明書を提出することで相手に安心感を与えることができマッチング成功率をアップさせることができます。
コツ2・日記機能を活用する
ブライダルネットではここだけの機能として日記機能があります。
日記は一回1000文字まで・一日に何度も投稿することができます。

さらに投稿された日記にはコメントを書く機能があり、気になったものにはハートマークでリアクションをすることも可能です。

日記の閲覧は無料会員のままでも可能ですが、投稿したりコメントをつけるためには有料会員である必要があります。
有料メンバーになったら積極的日記を書いたり、他の人の日記を読んでコメントorハートマークを付けるなどしてマッチングへつなげてみましょう。
コツ3・コミュニティにはどんどん参加する
ブライダルネットでは趣味や価値観を共有できるコミュニティ機能があります。
コミュニティに参加することで好きなものや考え方が同じ人とマッチングしやすくなるので、積極的に参加してみることをおすすめします。
もし入りたいコミュニティがまだない場合は自分で作成することもできます。
新たに作成したコミュニティは上記画像のようにトップに表示されるため、多くの人が閲覧してくれる可能性が高いです。

コツ4・婚シェルサポートを活用する
ブライダルネットでは婚活のプロである専任カウンセラーからの「婚シェルサポート」を受けることができます。
有料会員であれば追加料金不要で担当の婚シェルへチャットでさまざまなことを相談することができますので、不安なことはどんどん相談してみましょう。

さらに婚シェルサポートでは希望条件を伝えることでそれに沿った会員の紹介をしてもらうことも可能です(毎週水曜・最大3名まで)。
また、婚シェルが回答してくれる婚活お悩み広場では実際にブライダルネットを利用しているユーザーからの生の声を知ることができますので、自身の活動に活かしてみましょう。
コツ5・「紹介」を活用する
ブライダルネットでは婚シェルのお相手紹介に加えて、「条件マッチ」「価値観マッチ」による紹介を行っています。
毎週月曜には「条件マッチ」によって最大3名の異性を紹介してもらうことができます。

さらに毎週金曜には「価値観マッチ」によって最大3名の異性を紹介してもらうことができます。
価値観マッチによる紹介を利用するためには事前に「価値観チェック」を回答しておく必要があるため早めに済ませておくようにしましょう。

\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /
【婚活アプリ】ブライダルネット(株式会社アイビージェー/IBJ,Inc.)の会社概要
婚活アプリ・ブライダルネットは株式会社アイビージェー/IBJ,Inc.によって運営が行われています。
会社名 | 株式会社アイビージェー/IBJ,Inc. |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 12F・17F |
電話番号 | 03-5324-5666 |
URL | https://www.ibjapan.jp/ |
業種 | 結婚相談所ネットワーク事業 直営結婚相談所事業 婚活パーティー事業 婚活アプリ事業 ライフデザイン事業 |
代表取締役 | 石坂 茂 |
資本金 | 699,585,000円(2022年1月) |
設立年月日 | 2006年2月 |
【婚活アプリ】ブライダルネットに関するよくある質問
ここからは婚活アプリ・ブライダルネットに関するよくある質問・疑問をピックアップして紹介していきます。
ブライダルネットを利用するにあたって不安に思う点を解消できますので参考にしてください。
質問1・ブライダルネットに入会資格はある?
ブライダルネットを利用するためには、以下の条件をクリアしている必要があります。
- 20歳以上である
- 独身である(内縁関係があったり同棲している場合は不可)
- 男性は定職に就いている(学生・フリーターはNG)
上記に該当する場合はブライダルネットの利用をすることはできないためご注意ください。

質問2・写真が閲覧できないのはどうしてですか?
ブライダルネットでは無料トライアル会員の場合、ぼかしが入ったプロフィール写真の閲覧しかすることができません。
ぼかしのないくっきりとした写真を閲覧したい場合は月会員or年会員へ加入する必要があります。

相手への申込みをするにあたって重要な要素である写真を閲覧できなくては、なかなか好みの相手か判断することは難しいです。
またブライダルネットではマッチング後のメッセージ交換を無制限にするためには有料会員になる必要があるため、ある程度本気で婚活を考えている場合は有料会員への申込がおすすめです。

質問3・結婚詐欺にあったりしない?
ブライダルネットではメッセージ交換前に本人証明の提出が必要となるため、結婚詐欺を行うような悪質なユーザーが紛れ込んでいる可能性は低いです。
ただし「実は結婚するつもりはないけど遊び半分で交際相手を見繕っていた」「貢がせるだけ貢がせて結局振る」という程度の結婚詐欺まがいの行為までは取り締まることは難しいのが現状です。
もし相手の真意を不安に思う場合は、できるだけ提出可能な証明書を提示しプロフィールに表示されているような人を選ぶことで、こういったリスクを極力減らすことができるため参考にしてください。

質問4・マッチングしたら最初にどんなメッセージを送ればいいの?
ブライダルネットでは申込みが成立しマッチング成功した場合、お相手とメッセージ交換をすることができます。
もしそんなときどんなことから話始めればいいのかよくわからないという場合は、以下の点を参考にしてみてください。
- 相手のプロフィールとの共通点を話題にする
- マッチングに対するお礼を言う
ブライダルネットでは有料会員の場合、婚シェルへチャットで相談を行うことができます。
こういったサービスも活用して、マッチングした相手とのメッセージ交換へ進んでみて下さい。
質問5・はじめてお見合いサービスとは何ですか?
ブライダルネットでは全国50か所にある結婚相談所のお見合いスペースを初デート場所として無料で利用することができます。
ブライダルネットを運営するIBJのグループ会社「結婚相談所ツヴァイ」で実際にお見合いに利用しているスペースを使うことができるので、お近くにある場合には積極的に活用してみてください。
会場ではスタッフによるお引き合わせがあり、30分程度のデートタイムを楽しむことができます。
デート終了後は相手と別々の退席となるようにスタッフが案内してくれるので、デートタイムにのみ集中することができます。
質問6・不審なユーザーを見つけたらどうすればよいですか?
ブライダルネットで活動するにあたって、不審なユーザーを見つけた場合は運営へ通報することができます。

その後はブライダルネット事務局で内容を確認し、適した対応をとってくれるため安心して活動を続けることができます。
もし通報した場合でもその事実が通報相手に伝わることはありませんので安心です。
質問7・ブライダルネットは休会できる?
ブライダルネットでの活動を少しお休みしたい場合は、プロフィール非公開の設定をすることができます。
非公開設定とすることで相手にプロフィールが表示されなくなり「お気に入り」や「申込み」がストップします。

ただしこの場合、休会であっても有料会員状態は継続されるため月額料金は引き続き請求が行われます。
そのためもし何ヶ月もブライダルネットを利用する予定がない場合は、いったん無料会員に戻ることをおすすめします。
【婚活アプリ】ブライダルネットの口コミ・評判のまとめ!
ブライダルネットは株式会社IBJが運営する婚活アプリです。
男性は30代~40代・女性は30代の登録者が多く、ほぼすべてのユーザーが真剣に結婚に向けてお相手をさがしています。

ブライダルネットでは無料トライアルプランから活動を始めることができますが、プロフィール写真にぼかしが入る・マッチング後のメッセージ交換は3往復までと利用内容に制限があります。

そのためブライダルネットでは基本的に有料会員になっての活動がおすすめです。
料金プラン:男女ともに3,980円/月・年会員プランの場合は24,000円(2,000円/月)
ブライダルネットでは3種類の紹介機能で毎月最大42名の紹介を受けることもできます。
有料プランへの移行は無料登録後に利用してみてからでもOKなので、気になる人はまず登録して始めてみて下さい。
\ 結婚したい人が見つかる婚活サイト /